海外旅行保険・法人損保の見直しサービス 見積もり・相談

火災保険で補償される破損・汚損とは?免責0は必要?

火災保険

火災保険で補償される破損・汚損とは、どんな事故なんだろう?

免責金額を0に設定することはできるのかな?

火災保険は火事や自然災害の被害を補償できる保険ですが、補償される被害は幅広いため、どのような場合に保険金が支払われるのか分からない方も少なくないでしょう。

今回は、火災保険で補償される破損・汚損について紹介します

この記事を読んだあなたは、破損・汚損がどのような被害なのか理解できるでしょう。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

目次

火災保険とは?

まずはじめに、火災保険の補償内容について紹介します。

火災保険の補償対象

火災保険の補償対象は、主に「建物」と「家財」の2種類あります。

火災保険の基本契約では、建物の損害をカバーします。

「家財」の補償がない場合もあるため、火災保険の契約時に、「補償の範囲」と「補償額」をしっかりと確認しておくことが大切です。

火災保険で補償される費用

火災保険で補償される費用は下記の通りです。

建物の修理費用火災や自然災害による損傷を修復するための費用
家財の再取得費用火災や災害によって損傷、または消失した家財の買い替え費用
仮住まいの費用住居が使用不能になった場合、一時的な仮住まいの費用
撤去費用損傷した建物や家財の廃棄、撤去にかかる費用
復旧に必要な費用火災や災害によって発生した損害の復旧に必要なさまざまな費用

火災保険で補償される災害

火災保険は火災による被害を補償する保険ですが、下記の表のような自然災害などによる被害も補償されます。

補償事故例
火災火災で住宅が燃えた場合など
落雷落雷によって家電製品がショートした場合など
破裂・爆発ガス漏れによって建物が爆発した場合など
風災・雹災・雪災台風などで割れた窓ガラスの破片で家財が破損した
豪雪、雪崩などで建物が被害を受けた場合など
水災台風や豪雨などの大雨によって浸水した場合など
建物外部からの物体の落下・飛来・衝突自動車の飛び込み、野球ボールがガラスを割った場合など
漏水などによる水濡れ給排水設備の事故や他人の戸室で生じた事故に伴う漏水による水ぬれで損害を被った場合など
騒擾・集団行動等に伴う暴力行為泥棒に鍵や窓を壊されて家電などを盗まれた場合など
不測かつ突発的な事故(破損・汚損)誤って自宅の壁を壊した場合などの偶然な事故による損害を被った場合など

火災以外の損害については、保険の契約内容によって補償範囲が異なるため、自分の住まいのリスクに合わせて適切な補償を選ぶことが大切です。

保険金が支払われない場合

どんな場合でも火災保険が適用されるわけではありません。

下記のような損害の場合は、保険金が支払われません。

・地震・津波・噴火による損害 

・故意や重大な過失による損害 

・経年劣化や使用による損傷 

契約範囲外の損害など、補償範囲に含まれていない事故や災害、特約を付けていない場合も補償対象外になります。

保険金が支払われない場合の例については、気になる事項がある方は保険会社に確認しましょう。

また、被害発生後の報告が遅れたり、必要書類が揃わない場合は給付金が支払われない可能性があるため注意が必要です。

地震の被害は補償対象外

火災保険では、地震や噴火、津波による損害は原則として補償対象外です。

これらのリスクに備える場合は、別途「地震保険」に加入する必要があります。

地震保険は火災保険とセットで加入することが一般的で、地震による建物や家財の損害を補償します。

地震保険の加入を検討する際は、補償限度額や自己負担額なども確認しましょう。

破損・汚損はどんな時に補償される?

火災保険の「破損・汚損補償」は、偶然の事故によって建物や家財が損傷・汚損した場合に適用されます。

誤って物を落とした・ぶつけた

・家具の移動中にや床を傷つけた

・スマホやパソコンを落として壊した

・飲み物をこぼしてカーペットが汚れた

子どもやペットが原因の破損

・子どもが遊んでいてテレビガラスを割った

・ペットが家具を傷つけたり汚したりした

日常生活でのアクシデント

・風で飛ばされた物が窓ガラスを割った

・誤ってドアを強く開けすぎて壁に穴が空いた

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

破損・汚損の補償は必要?

破損・汚損

破損・汚損補償をつけるべきかどうかは、ライフスタイルやリスクの大きさによって異なります。

破損・汚損の補償が必要な方

・小さな子どもがいる家庭

・ペットを飼っている家庭

・高価な家財を持っている人

・賃貸物件に住んでいる人

子どもは予測できない動きをするため、物を落としたりぶつかったりして家財や建物を傷つけるリスクが高くなります。

犬や猫が家具をかじったり、床を引っ掻いたりして傷をつけることがあるため、ペットを飼っている家庭は補償があると安心です。

その他にもテレビやパソコン、スマホなど高価な家財を誤って壊した場合に補償を受けられるため、高価な家財を持っている方は破損・汚損の補償があることで、修理・買い替えの負担を軽減できます。


最後に、賃貸住宅では壁や床の損傷は原状回復の対象となるため、補償があれば修理費を抑えられるため、補償がある方が良いでしょう。

破損・汚損の補償が不要な方

・自己負担でも問題のない方

・経年劣化が多い物が中心の方

修理や買い替えの費用を自己負担できるなら、補償をつける必要はないかもしれません。

また、保険金支払い対象外の「経年劣化」が多い場合は、保険を利用する機会が少なくなる可能性が高いため、必要ないでしょう。

火災保険の免責とは?

火災保険には「免責」という制度があり、保険金を請求する際に一定の金額を自己負担する仕組みになっています。

免責の内容を理解しておくことで、契約時に適切なプランを選びやすくなるでしょう。

免責とは?

免責とは、保険金を請求する際に保険会社が補償しない部分のことです。

免責が設定されている場合、小さな損害では保険金が支払われず、自己負担となることが多いでしょう。

免責の仕組み(例)

・免責が「なし」の場合:損害額の全額が補償される

・免責が「3万円」の場合:損害額が3万円以下なら補償されない。3万円を超えた場合、超過分が補償される

免責金額とは?

免責金額とは、保険金が支払われる際の自己負担額のことです。

契約時に「免責0円」「免責3万円」などと設定されます。

例1

免責金額3万円の火災保険契約で、5万円の修理費が発生した場合

・保険金の支払い:5万円 − 3万円(免責)= 2万円

・自己負担額:3万円

例2

免責金額10万円の火災保険契約で、修理費が8万円の場合

・保険金の支払い:0円(免責金額が修理費を超えているため)

・自己負担額:8万円

免責金額が高いほど保険料は安くなりますが、小さな損害には保険が適用されません。

自分のリスク許容度に応じて、適切な免責金額を設定することが大切です。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

保険金請求の流れ

火災や自然災害などで損害が発生した場合の給付金請求方法について紹介します。

STEP
保険会社へ連絡する

・被害が確認できたら、契約している保険会社または代理店に速やかに連絡します。

・保険証券番号や損害の状況を伝えると手続きがスムーズです。

STEP
必要な書類を準備する

・保険会社からの案内に従って必要な書類を用意して保険会社に書類を提出しましょう。

・損害箇所をさまざまな角度から撮影した写真があると良いです。

STEP
保険会社の査定

・保険会社の担当者や損害鑑定士が現地に訪れ、損害状況を確認します。

・調査後、保険会社から補償額や支払い条件について連絡があります。

・査定結果に納得できない場合、再査定を依頼することも可能です。

STEP
保険金の支払い

・保険会社の査定結果に基づき、給付金が指定の口座に振り込まれます。

・保険会社によって異なりますが、書類の提出が完了してから、通常2週間~1ヶ月程度で支払われます。

まとめ

火災保険は、火事が原因の被害だけではなく破損・汚損事故も補償してくれます。

補償を受けられるかどうかは加入している保険内容によっても異なるため、保険会社へ確認しましょう。

火災保険は幅広いトラブルをカバーしてくれるため、万が一に備えて加入しておくべき保険です。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保険相談Times(株式会社インシュアランスブレーン)では、海外旅行保険(留学・ワーホリ・駐在・海外長期渡航など)・火災保険・法人損保に関するお問い合わせを日々多数いただいています。その中で、お客様からのご質問・やり取りの中から「この情報は保険加入前に知っておいた方がいいな」といった内容を記事にまとめて保険の選び方を発信しています。
スタッフの詳細なご紹介:https://hokentimes.com/oversea/staff

目次