海外旅行保険・法人損保の見直しサービス 見積もり・相談

賃貸2年契約の火災保険の相場は?メリットとデメリットを解説

火災保険 賃貸2 年 相場

賃貸の火災保険の相場はどれぐらいなんだろう?

火災保険を2年契約にするメリットはあるのかな?

新生活を始める際に、不動産屋の言われたままに火災保険に加入する方も少なくないでしょう。

しかし、よく理解しないまま契約して、もう少し保険料を安く抑えたいと感じる場合もあります。

今回は、賃貸の場合の火災保険の2年契約について解説します

この記事を読んだあなたは、賃貸2年契約の火災保険の相場やメリット・デメリットを理解できるでしょう。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

目次

賃貸でも火災保険は必要?

持ち家ではなく、賃貸の場合でも火災保険が必要な理由を解説します。

・自分の財産を守る

・賠償責任への備え

・大家の資産保護

自分の財産を守る

火災や盗難、自然災害などで自分の家財(家具や電化製品など)が損害を受けた場合、修復や買い替えには多額の費用がかかるでしょう。

火災保険に加入しておけば、こうした損害をカバーできます。

日本では民法の失火責任法1(失火ノ責任ニ関スル法律)があります。

失火責任法

重要な過失がない場合、自分が起こした火災で隣家に火が燃え移っても賠償責任を負わない

自分が火事を発生させた場合だけではなく、隣家が原因の火事で損害を受けた場合でも隣人へ損害賠償請求をすることができません。

そのため、自分自身で火災の被害に備える必要があります

賠償責任への備え

賃貸住宅で火災や水漏れなどの事故が発生した場合、他の住人や建物全体に被害が及ぶことが考えられるでしょう。

このような場合、契約者は賠償責任を負う可能性があります。

火災保険には、他人に損害を与えた場合に補償するための「個人賠償責任特約」が含まれることが多いため、安心です。

大家の資産保護

大家は、建物そのものの損害をカバーするために火災保険を契約しています。

しかし、その保険は入居者の家財や損害は補償しません

入居者は、自分自身の家財やトラブルに対処するための保険に自分で加入する必要があります。

また、入居者は退去時に入居時と同じ状態で返す「現状回復義務」を負っています

大家から損害賠償を求められた場合には、元に戻すための費用が必要となるため、「借家人人賠償責任」の補償がある火災保険が役に立ちます。

多くの賃貸契約では火災保険への加入が義務付けられているため、火災保険に加入しない場合は契約ができないため、必ず火災保険に加入する必要があるでしょう。

賃貸の火災保険!主な種類

火災保険の補償内容の主な種類を紹介します。

・家財保険

・借家人賠償責任保険

個人賠償責任保険

家財保険

家財保険は自分の所有する家具や家電、衣類などの「家財」を守るための保険です。

火災、水漏れ、盗難、自然災害などで家財が損害を受けた場合に補償が受けられます。

入居者の持ち物を守る重要な保険と言えます。

借家人賠償責任保険

借家人賠償責任保険は、入居者が火災や水漏れなどで借りている部屋を損壊させた場合、大家さんへの損害賠償責任を補償する保険です。

この保険に加入していないと、賠償額が高額になり入居者自身が大きな経済的負担を負う可能性があります。

賃貸契約で一番必要な補償です。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険は、日常生活の中で第三者に損害を与えてしまった場合に補償する保険です。

例えば、洗濯機のホースが外れて下の階の住民に水漏れ被害を与えた場合などが該当します。

家財保険や借家人賠償責任保険とセットで加入することが可能です。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

火災保険2年契約のメリット

火災保険の契約期間には「1年契約」や「2年契約」があります。

2年契約の主なメリットを紹介します。

・2年契約は保険料が割安になる

・更新手続きが省ける

2年契約は保険料が割安になる

火災保険の2年契約は、1年ごとに契約を更新する場合と比べて保険料が割安になります。

保険会社によって異なりますが、長期一括払い契約にすることで割引が適用されるケースが多いです。

2年契約の賃貸の場合は、火災保険も1年契約ではなく2年契約を選択することで同じ補償内容であっても保険料が安くなるためおすすめです。

また、火災保険の保険料は3種類の支払い方法があります。

・月払い

・年払い

・一括払い

月払い・年払いよりも、一括払いの方が保険料がお得になることが多いです。

そのため、1年契約の月払いよりも、2年契約の一括払いの方が保険料を抑えられるでしょう。

更新手続きが省ける

2年契約を選ぶと次の更新までの期間が長いため、更新手続きの手間を省くことができます。

忙しい生活の中で更新を忘れる心配が減り、安心して保険を継続できるでしょう。

火災保険2年契約のデメリット

火災保険

次に、2年契約のデメリットを紹介します。

・引っ越し時に火災保険が重複する場合がある

・中途解約する場合は注意

引っ越し時に火災保険が重複する場合がある

火災保険を2年契約している場合、引っ越しなどで住所が変更になると、新しい住居で新たな火災保険を契約する場合があります。

この場合、前の住居の火災保険が途中で不要になっても解約手続きをしなければ、保険料が無駄になります。

契約時に転居の可能性を考慮し、引っ越し後の対応について保険会社に確認しておくと良いでしょう。

中途解約する場合は注意

2年契約の火災保険を途中で解約する場合、保険会社によっては解約手数料や一部払い戻しの制限があることがあります。

また、返金額が思ったより少なくなることもあるため、契約時に解約時の条件をしっかり確認しておくことが重要です。

特に、長期間の契約は割引が適用される場合が多いため、短期間で解約すると割引がなくなり、支払い済みの保険料が無駄になる可能性があります。

火災保険を選ぶ際は、契約期間だけでなくライフスタイルや将来の計画も考慮して最適なプランを選びましょう。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

賃貸2年契約の火災保険!保険料の相場は?

火災保険の保険料の相場は、保険会社や建物の状況によってことなるため、保険料を断言することはできません。

そこで、火災保険の保険料の決め方について紹介します。

火災保険の保険料は、下記の要素によって計算されます。

火災保険の保険料を決める要素

・建物の構造と用途

・所在地

・補償範囲

・免責金額

・契約期間

建物の構造と用途

木造住宅は火災リスクが高いため保険料が高くなるでしょう。

鉄筋コンクリート住宅や非木造建物は、保険料が低く抑えられる傾向にあります。

所在地

台風が多い地域や洪水の可能性が高い地域など災害リスクの高い地域は、保険料が高くなる傾向があります。

災害リスクマップを参考にすると、ご自身の地域のリスクが把握できるでしょう。

補償範囲

補償範囲を、「建物のみ」か「建物+家財」かによって、保険料が変わります。

家財も補償範囲に含めることをおすすめしますが、「建物のみ」の場合に比べて保険料が高くなります。

また、地震保険の補償を追加すると保険料が上がるため、ご自身の家に必要な補償を考える必要があるでしょう。

免責金額

免責金額(自己負担)を高く設定すると、保険料を安く抑えられますが、万が一の際に自己負担をしないといけません。

反対に、免責金額を低く設定する場合やなしに設定した場合、保険料は高くなりますが、火災が発生した時に自己負担が少なかったりゼロになるため、急な出費を抑えることができます。

契約期間

契約期間を最長で一括払いを選択すると、割引が適用されることが多いです。

契約期間は最長の一括払いにすると保険料が安く抑えられるでしょう。

賃貸2年契約の火災保険料の注意点

賃貸2年契約の火災保険料の注意点を3つ紹介します。

・引っ越す場合の重複加入に注意

・地震が原因の火災は補償されない

・不動産会社から勧められるプランがベストとは限らない

引っ越す場合の重複加入に注意

賃貸契約に伴い2年契約の火災保険に加入した場合、引っ越しなどで途中解約が必要になることがあります。

この際、解約手続きを行わないと、新居での保険と重複して保険料を支払う可能性があります。

また、一部の保険会社では解約時に手数料がかかったり、返金額が少なくなることもあるため、契約時に注意が必要です。

地震が原因の火災は補償されない

多くの火災保険は、地震が原因で発生した火災(地震火災)については補償の対象外となっています。

この場合、地震保険を追加で契約する必要があります。

ただし、地震保険は火災保険とセットでしか加入できないため、注意が必要です。

不動産会社から勧められるプランがベストとは限らない

不動産会社が提携している火災保険に加入を求められることがありますが、必ずしもそのプランが最適とは限りません。

補償内容や保険料が自分のニーズに合っているかを確認し、場合によっては他社の保険商品と比較することをおすすめします。

よりお得な保険を見つけられる可能性があるでしょう。

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

まとめ

賃貸住宅の場合、火災保険に加入しないと賃貸契約ができない可能性が高いため、火災保険への加入を検討することをおすすめします。

1年契約にするか2年契約にするかなどで保険料が変わるため、しっかりとメリット・デメリットを把握しておくことが大切です。

また、不動産会社から勧められるプランがベストとは限らないため、ご自身でしっかりと火災保険の内容を見直すことをおすすめします。

脚注

  1. e-GOV法令検索 ↩︎
東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

東京海上グループ[日新火災]

全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる

 

本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保険相談Times(株式会社インシュアランスブレーン)では、海外旅行保険(留学・ワーホリ・駐在・海外長期渡航など)・火災保険・法人損保に関するお問い合わせを日々多数いただいています。その中で、お客様からのご質問・やり取りの中から「この情報は保険加入前に知っておいた方がいいな」といった内容を記事にまとめて保険の選び方を発信しています。
スタッフの詳細なご紹介:https://hokentimes.com/oversea/staff

目次