代表的な留学/ワーホリ向け保険プラン
(留学/ワーホリの渡航先による保険料の相違はなし)
以下に掲載しているプランは弊社にて取り扱っている保険プランの一部となりますので、詳細はお問い合わせいただければ幸いです。
プラン名 | TP2(留学) TQ2(ワーホリ) |
TP1(留学) TQ1(ワーホリ) |
8P1(留学) 8Q1(ワーホリ) |
CD7(留学) | 8P5(留学) |
---|---|---|---|---|---|
傷害死亡 | 1000 万円 | 1000 万円 | 1000 万円 | 2000 万円 | 1000 万円 |
傷害後遺障害 (後遺障害の 程度に応じて) |
30~1,000 万円 | 30~1,000 万円 | 30~1,000 万円 | 60~2,000 万円 | 30~1,000 万円 |
治療・救援費用 (支払限度額/ 1事故・1疾病あたり) |
無制限※1 | 無制限※1 | 無制限※1 | 3000 万円 | 2000 万円 |
歯科治療費用※2 (支払限度額) |
10 万円 | 10 万円 | |||
疾病死亡 | 1000 万円 | 1000 万円 | 1000 万円 | 1000 万円 | 1000 万円 |
個人賠償責任 (長期用)(注) (支払限度額/ 1事故あたり) |
1 億円 | 1 億円 | 1 億円 | 1 億円 | 1 億円 |
生活用動産 (長期用)(注) (家財・身の回り品など 1個あたり10万円限度) (乗車券・航空券などの 場合は5万円限度) |
50 万円 | 30 万円 | 30 万円 | 40 万円 | 30 万円 |
携行品 (携行品1つあたり 10万円限度) (乗車券・航空券などの 場合は5万円限度) |
|||||
航空機寄託手荷物遅延※3 (支払限度額) |
10 万円 | 10 万円 | |||
航空機遅延費用※4 (支払限度額) |
2 万円 | 2 万円 | |||
4ヶ月 | 81140 円 | 77840 円 | 72170 円 | ||
5ヶ月 | 105100 円 | 100190 円 | 93300 円 | ||
6ヶ月 | 138890 円 | 135070 円 | 127390 円 | 120850 円 | 112960 円 |
7ヶ月 | 161420 円 | 157160 円 | 148200 円 | 140120 円 | 131310 円 |
8ヶ月 | 184260 円 | 179570 円 | 169330 円 | 159800 円 | 149970 円 |
9ヶ月 | 206200 円 | 201060 円 | 189540 円 | 178670 円 | 167830 円 |
10ヶ月 | 227920 円 | 222340 円 | 209540 円 | 197350 円 | 185500 円 |
11ヶ月 | 248710 円 | 242700 円 | 228610 円 | 215170 円 | 202360 円 |
1年 | 268390 円 | 261930 円 | 246560 円 | 232070 円 | 218250 円 |
※1 無制限とは、治療・救援費用補償特約の保険金額(支払限度額)を無制限とすることであり、治療・救援費用を終身補償するものではありません。
※2 旅行行程中に歯科疾病を発病し、歯科医師による歯科治療を開始された場合に保険金をお支払いします(ただし、初年度契約については、保険期間の初日から90日までの間に発病した場合はお支払いの対象となりません)。
※3 1回の寄託手荷物遅延につき、10万円をお支払いの限度とします。
※4 1回の出発遅延など、搭乗不能または着陸地変更につき、2万円をお支払いの限度とします。
(注)「個人賠償責任(長期用)」「生活用動産補償(長期用)」は帯同するご家族も補償の対象となります。ご家族も帯同される場合は、当該補償のないご家族専用のプランを別途用意していますので、弊社にお問い合わせください。
米国留学生プラン
加入対象は、満69才以下となります。また、ご年令は旅行出発日時点となります
米国留学生保険は6ヶ月以上米国に滞在される留学生の方を対象に、海外旅行保険と個人包括賠償責任保険をセットで案内するプランです。AIG損保「米国留学生保険」へご加入頂きますと「自動車保険ご紹介サ-ビス」が受けられます。遠方移動の多いアメリカでは、自動車保有をされるお客様もいらっしゃいますので、当サービスの利便性は高いです。自動車保険は、AIG損保の関連会社であるAIG Travel Assistがお客様をサポートさせていただきます。※米国(グアム、サイパンを除く)
プラン名 | TP0 | TP9 | 8UA | 8UC |
---|---|---|---|---|
傷害死亡 | 3000 万円 | 1000 万円 | 3000 万円 | 1000 万円 |
傷害後遺障害 (後遺障害の 程度に応じて) |
90~3,000 万円 | 30~1,000 万円 | 90~3,000 万円 | 30~1,000 万円 |
治療・救援費用 (支払限度額/ 1事故・1疾病あたり) |
無制限※1 | 無制限※1 | 無制限※1 | 無制限※1 |
歯科治療費用※2 (支払限度額) |
10 万円 | 10 万円 | ||
疾病死亡 | 2000 万円 | 1000 万円 | 2000 万円 | 1000 万円 |
個人賠償責任 (長期用)(注) (支払限度額/ 1事故あたり) |
1 億円 | 1 億円 | 1 億円 | 1 億円 |
生活用動産 (長期用)(注) (家財・身の回り品など 1個あたり10万円限度) (乗車券・航空券などの 場合は5万円限度) |
50 万円 | 30 万円 | 50 万円 | 30 万円 |
航空機寄託手荷物遅延※3 (支払限度額) |
10 万円 | 10 万円 | 10 万円 | 10 万円 |
航空機遅延費用※4 (支払限度額) |
2 万円 | 2 万円 | 2 万円 | 2 万円 |
個人包括賠償 (支払限度額/ 1事故あたり) |
5000 万円 | 5000 万円 | 5000 万円 | 5000 万円 |
被害者治療費用 (支払限度額) (被害者1名・ 1事故あたり) |
20 万円 | 20 万円 | 20 万円 | 20 万円 |
6ヶ月 | 172510 円 | 156050 円 | 164830 円 | 148370 円 |
7ヶ月 | 199930 円 | 181580 円 | 190970 円 | 172620 円 |
8ヶ月 | 228010 円 | 207470 円 | 217770 円 | 197230 円 |
9ヶ月 | 255100 円 | 232400 円 | 243580 円 | 220880 円 |
10ヶ月 | 282020 円 | 257110 円 | 269220 円 | 244310 円 |
11ヶ月 | 307930 円 | 280960 円 | 293840 円 | 266870 円 |
1年 | 332800 円 | 303630 円 | 317430 円 | 288260 円 |
※1 無制限とは、治療・救援費用補償特約の保険金額(支払限度額)を無制限とすることであり、治療・救援費用を終身補償するものではありません。
※2 旅行行程中に歯科疾病を発病し、歯科医師による歯科治療を開始された場合に保険金をお支払いします(ただし、初年度契約については、保険期間の初日から90日までの間に発病した場合はお支払いの対象となりません)。
※3 1回の寄託手荷物遅延につき、10万円をお支払いの限度とします。
※4 1回の出発遅延など、搭乗不能または着陸地変更につき、2万円をお支払いの限度とします。
(注)「個人賠償責任(長期用)」「生活用動産補償(長期用)」は帯同するご家族も補償の対象となります。ご家族も帯同される場合は、当該補償のないご家族専用のプランを別途用意していますので、弊社にお問い合わせください。
総合的な賠償責任保険付きプラン
以下に掲載しているプランは弊社にて取り扱っている保険プランの一部となりますので、詳細はお問い合わせいただければ幸いです。
米国留学生保険では、通常の海外旅行保険に加えて以下の補償内容が追加されます。
米国留学生保険では、賠償責任補償の種類により、補償内容が異なります。
事象 | 個人賠償責任 (長期用) |
個人包括賠償責任※2 |
---|---|---|
<日常生活における 第三者に対する 賠償責任> 留学中に他人に ケガをさせたり、 あやまってお店の品物を 壊してしまったり、 ホテルの部屋を 水浸しにしてしまい 法律上の損害賠償責任を 負った場合など |
補償します○最高1億円 自己負担額なし |
補償します○最高5,000万円 自己負担額5万円 |
<自動車事故による 賠償責任> 休日にドライブをしていて、 あやまって人を はねてしまった場合など |
補償できません× | 補償します○最高5,000万円 (米国で契約いただく 自動車保険または 次の自己負担額) 対人1人につき10万米ドル 対人1事故につき30万米ドル 対物1事故につき2万5千米ドル |
<失火による家主に対する 賠償責任> (借用住宅火災賠償) 失火により借家を 全焼させてしまった場合など |
補償します○最高1億円 自己負担額なし |
補償します○最高5,000万円 自己負担額5万円 |
<人格侵害による賠償責任> (人格権侵害) 他人のプライバシーの侵害や 名誉毀損により人格権に 損害を与えた場合など |
補償できません× | 補償します○最高5,000万円 自己負担額5万円 |
<一時的に預かった 他人のものを損壊して 負担する賠償責任> (受託動産賠償) ホームパーティーで ゲストから預かった コートに しみを つけてしまった場合など |
補償できません× | 補償します○最高100万円 自己負担額5万円 |
<住宅内で来客が 不注意でケガをしたときに 負担した治療費>※1 住宅内で来客が 不注意でケガを した場合など |
補償できません× | 補償します○最高20万円 |
※1:法律上の損害賠償責任を問わずお支払いします。
※2:個人包括賠償責任保険は、第一次保険(個人賠償責任保険(長期用)、米国で加入いただいた自動車保険)で補償される損害についてはその補償限度額を超過する金額を、第一次保険の対象とならない損害については個人包括賠償責任保険の自己負担額を超過する金額をお支払いします。
保険料のクレジットカード支払いも可能
AIG損保は、保険料のクレジットカード支払いが可能です。利用できるクレジットカードは、VISA、Master、JCB、AMEX、DinersClubなどが利用可能です。
保険の加入証明は6ヶ国語対応可能
「外国語加入証明書」英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語の証明書を無料発行しています。
留学保険の延長手続きの方法
保険契約の延長、更新の場合には、ご契約いただいた保険期間の満期前に必ずお手続きをお願いいたします。もし満期を超えてしまいますと、ご本人様が海外に滞在している場合は延長、更新ができませんのでご注意ください。延長、更新手続きを実施する際には、被保険者ご本人様の委任を受けた日本に滞在されている代理の方(ご家族、知人など)を介して弊社またはAIG損保にご連絡をお願いいたします。契約内容、保険金請求内容、告知内容、渡航目的変更などによってご契約プランの延長および更新ができないこともございますので、予めご了承ください。
延長
残りの滞在予定期間が1年未満の場合には、延長手続きをしていただきます。延長手続きの際に、「契約内容変更依頼書」のご提出と「延長保険料」のお払込みが満期までに必要となります。延長保険料は、「延長後の保険期間に対する保険料」-「既にお支払いいただいていた保険料」になります。
更新
残りの滞在予定期間が1年以上の場合には、保険期間1年で更新手続きいただきます。更新手続きには、「申込書」のご提出と「更新保険料」のお払込みが満期までに必要となります。更新保険料は、更新時にご選択されるご契約タイプの保険料となりますが、満期を迎えるまでに商品改定や保険料改定があった場合には、改定後の新保険料(新補償内容)にて更新いただきます。
※上記に関わらず、渡航目的が留学、ワーキングホリデー、出張、駐在以外の契約の場合、延長できる期間は通算6ヶ月までとなります。
解約手続き
保険契約を解約される場合には、弊社またはAIG損保へご連絡ください。解約保険料は、契約者から書面によりご連絡いただいた日を「解約請求日」とし、その日までの既経過保険料を、領収済保険料から差し引いた差額で返還します。そのため、未経過保険期間が1か月未満の場合には、返還保険料はありませんので、予めご了承ください。