補償内容をカスタマイズして保険料の節約も可能
AIG損保では、短期間(31日未満)の旅行に限り補償内容をカスマタイズする事も可能です。
渡航先やご自身の状況に応じて、必要な補償は手厚くする等カスタマイズすることによって、保険料の削減と必要な補償を得るといった事が可能です。


代表的な海外旅行者渡航者向け保険プラン
対象年齢は、15才~69才となり、渡航先の国による変化はありません。
以下に掲載しているプランは弊社にて取り扱っている保険プランの一部となりますので、詳細はお問い合わせいただければ幸いです。
プラン名 | WL4 | WL3 | WL2 | WL1 |
---|---|---|---|---|
傷害死亡 | 3000 万円 | 2000 万円 | 1000 万円 | 1000 万円 |
傷害後遺障害 (後遺障害の 程度に応じて) | 90~3,000 万円 | 60~2,000 万円 | 30~1,000 万円 | 30~1,000 万円 |
治療・救援費用 (支払限度額/ 1事故・1疾病あたり) | 無制限※1 | 無制限※1 | 無制限※1 | 2000 万円 |
(疾病応急治療・救援費用300万円限度) | ||||
緊急歯科治療費用 (支払限度額) | 10 万円 | 10 万円 | 10 万円 | 10 万円 |
疾病死亡 | 1000 万円 | 500 万円 | 500 万円 | 500 万円 |
個人賠償責任 (支払限度額/1事故あたり) | 1 億円 | 1 億円 | 1 億円 | 1 億円 |
携行品損害※2 (携行品1つあたり10万円限度) (乗車券・航空券などの 場合は5万円限度) | 30 万円 | 30 万円 | 30 万円 | 20 万円 |
旅行事故緊急費用 (支払限度額) | 5 万円 | 5 万円 | 5 万円 | 5 万円 |
1日 | 2370 円 | 2230 円 | 2130 円 | 1960 円 |
2日 | 3360 円 | 3130 円 | 2970 円 | 2720 円 |
3日 | 4350 円 | 3990 円 | 3740 円 | 3410 円 |
4日 | 5170 円 | 4710 円 | 4400 円 | 4000 円 |
5日 | 6350 円 | 5770 円 | 5380 円 | 4900 円 |
6日 | 7380 円 | 6700 円 | 6240 円 | 5680 円 |
7日 | 8740 円 | 7960 円 | 7440 円 | 6740 円 |
8日 | 9750 円 | 8850 円 | 8240 円 | 7470 円 |
9日 | 10520 円 | 9550 円 | 8910 円 | 8070 円 |
10日 | 11480 円 | 10390 円 | 9660 円 | 8750 円 |
14日 | 16050 円 | 14600 円 | 13650 円 | 12310 円 |
21日 | 21430 円 | 19440 円 | 18150 円 | 16360 円 |
29日 | 28210 円 | 25510 円 | 23790 円 | 21440 円 |
31日 | 30010 円 | 27140 円 | 25300 円 | 22800 円 |
※1:無制限とは、治療・救援費用補償特約の保険金額(支払限度額)を無制限とすることであり、治療・救援費用を終身補償するものではありません。
※2:携行品損害保険金額が30万円を超える契約の場合は、盗難、強盗および航空機寄託手荷物不着による損害については、30万円を保険期間中の限度とします。
※現在、一部お選びいただけないプランがあります。実際のご加入に際しては、AIG損保サイトの画面に提示されるプランを ご覧になってご加入の検討をお願いします。
家族での旅行ならムダのないファミリープランもおすすめ
AIG損害保険は、手荷物の少ない小さなお子さま※を連れ立ってご旅行に行かれる時等に向けたファミリープランもご用意。一部の補償を家族で共有できるため、無駄がありません。※ ご出発日時点で被保険者(旅行者)さまが生後6か月未満の場合を除く
個人用プランに別々にご加入の場合

個々に加入する場合は、それぞれに保険金額が設定されます。
ファミリープランにご加入の場合

ファミリープランは一部の補償をご家族で共有します。手荷物の少ない小さなお子様のいるお客様におすすめです。
【ファミリープランに関するご注意】
- ご夫婦・ご家族を1保険証券でお引き受けする家族プランには、「家族旅行特約」がセットされています。その際、ご旅行者(被保険者)とすることができる範囲は、次のとおりです。なお、保険契約締結時に本人以外の被保険者が下記にあたらなかった場合には、保険金を削減してお支払いする場合または保険金をお支払いできない場合がありますので、十分ご注意ください。
・ご旅行者本人(以下、本人と記載します。)の配偶者(新婚旅行後に婚姻の届出を予定している方を含みます)
・本人または配偶者と同一生計で同姓かつ同居のご親族(※)
・本人または配偶者と同一生計で同姓かつ別居の未婚(結婚歴のないこと)のお子様
※ご親族とは、本人の6親等以内の血族および3親等以内の姻族をいいます。 - 家族プランは、本人を含む最大5名までご加入できます。
- ご家族(被保険者)全員の同意を得たうえで、お申し込みください。
ご家族5人で海外旅行に行かれる場合、「本人」を下記図の「Cさん」または「Dさん」としてご契約されるとご家族5人全員が「家族」の範囲に含まれ、被保険者になります。一緒にご旅行されるご家族の続柄を確認し、「本人」を指定してください。
本人を指定する場合の具体例
ファミリープランには
「家族旅行特約」をセット
- 旅行行程が同じご家族をまとめて1保険契約証で契約可能
- 携行品損害と個人賠償責任の補償を家族で共有
- 加入タイプは個々に選択が可能
保険料のクレジットカード支払いも可能
AIG損保は、保険料のクレジットカード支払いが可能です。利用できるクレジットカードは、VISA、Master、JCB、AMEX、DinersClubなどが利用可能です。