海外旅行保険

【必見】高額治療費に注意!フィリピンの海外旅行保険の選び方

フィリピン

セブ島などのビーチリゾート地などで人気を博しているフィリピン。日本の主要空港からフィリピンの首都マニラまで約4時間ほどアクセスすることができ、比較的簡単にアクセスすることができることから多くの日本人からも人気の旅行地となっています。また、フィリピンと言えば、近年では旅行以外にも語学留学ができる地として、世界中からたくさんの人々が集まってきているほどです。そんなフィリピンでは観光以外にマリンスポーツなども盛んであり、老若男女楽しめる絶好の旅行地であります。

そんなフィリピンに対して、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?様々なイメージがあるかと思いますが、実際のフィリピンというのはどのような所なのでしょうか。また、そんなフィリピンの旅行中に海外旅行保険を使う機会などあるのでしょうか?フィリピン旅行での海外旅行保険について、様々な面から掘り下げて見ていきましょう。

ココがポイント

  1. フィリピンの治療費はアジアの中でも高額です。高額な支払い請求リスクをカバーしておくことが重要です。
  2. クレジットカード保険を利用する場合は、利用条件をしっかり確認しましょう。また、現地でかかる費用をカバーしきれないリスクを認識しておきましょう。
  3. 長期滞在になればなるほど、通院や物の破損盗難などのリスクは上昇傾向です。
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

保険Times Magazineは、海外旅行保険の相談/見積もりサービスを展開する保険Timesが運営するWebメディアです。海外旅行保険の選び方コンテンツを発信しています。

フィリピンへの留学保険をご検討の方はこちらの記事をご覧ください。

気になるフィリピンの治安について

旅行先を決めていくにあたって、やはり皆さん治安について気になるのではないでしょうか?まずはフィリピンの治安についてご紹介します。

フィリピン国家警察が発表した2016年(暦年)の全国犯罪統計によれば,犯罪発生件数は約58万件余りを記録しています。犯罪発生件数は,前年比で約9万件(約14%)減少していますが,窃盗事件,傷害・暴行事件,強盗事件,殺人事件等の重大犯罪発生件数は約14万件(前年比約30%減)が報告されており,そのうち窃盗が全体の35%,傷害・暴行が26%,強盗が15%,殺人が8%を占めています。(殺人事件は約1.1万件(前年比約18%増),強盗事件は約2.1万件がそれぞれ報告されており,その件数は,殺人事件は日本の約13倍,強盗事件は日本の約9倍となります。)

フィリピンの治安は決して良いと言えるものではありません。実際に外務省より渡航注意が必要な地域が指定されているほどです。では、観光客達はどのような犯罪に巻き込まれやすいのでしょうか?ここで皆さんにご紹介していきましょう。

参照:外務省 海外安全ホームページ

タクシーでの詐欺

タクシーでの詐欺というのは海外全体で観光客を狙い、実際に起こっている詐欺の一つです。最悪なタクシードライバーに遭遇してしまうとメーターを回さない、相場以上の運賃を請求されてしまう、追加料金を請求されてしまうなど、こちらが言葉や土地勘がないのをいいことに悪質な詐欺をされてしまいがちです。そういった自体をしっかりと避けるためにもメーターの確認やホテルでタクシーを手配するなど対策をしていきましょう。

スリやひったくり

観光地や人混みでよく発生しているのがこのスリやひったくり事件です。海外旅行などに慣れている人などは財布を安価な物に変えたり、大金を持ち歩かないようにしているかもしれません。しかし、海外でiPhoneなどのスマートフォンは高く売れます。そのためそれを狙ったスリやひったくりも増えているのです。また、フィリピンにはたくさんのストリートチルドレンがいます。子供達が近寄って来た際に気を抜くのも禁物です。仲良くしている間に財布やスマートフォンを盗まれてしまうことも多々あります。子供だからといって気を抜かずにしっかりと警戒するようにしましょう。

トランプ詐欺

このトランプやカードゲームを使った詐欺も東南アジア諸国で多々発生している詐欺の一つです。観光地を散策していると現地人が英語やカタコトの日本語で話し掛けてき、そこから仲良くなると、家に招待されます。そこで談話が始まり、外国でカジノディーラーをしているという親戚が現れ、カードゲーム(ブラックジャックや賭博など)のやり方を教えられ、参加を勧められます。その後、お金持ちの友人と称する者が現れ、実際にゲームが始まっていくのです。はじめは勝ち続けるのですが掛け金が多くなるに連れて負けも多くなり、最終的に被害者の手持ち現金がなくなってしまうとクレジットカードで貴金属を買わされたり、ホテルまでわざわざ現金を取りに帰らせたりするのだとか。そういった詐欺に引っかからないためにも知らない人にはついていかない、簡単に信用しないようにしましょう。

フィリピンの医療費って高いの?

治療

フィリピンでは、国民所得は低いのですが物価が高額な国です。特に、食品と薬品は物価の変動が大きいにもかかわらず、公的医療保険制度が不十分なため診療費や薬代は全額自己負担のため、通院・入院の治療費や処方薬代はもちろん、市販の薬を買うことさえ、現地の人には難しくなっています。ですので、あえて病院には行かず自分自身で解決しようとするものの、病気が重症化したりするケースがあとをたちません。

フィリピンで盲腸に感染した場合の治療費

日本の盲腸に感染した場合の治療費は、健康保険に加入していない10割負担の場合の費用を記載しています。一般的には医療費は3割負担ですので、日本で治療を受ける場合は20万円となります。フィリピンと比較すると、フィリピンの方が治療費は安い傾向にありますが、海外では健康保険を利用するにも非常に手間がかかりますので、単純比較すると日本で治療を受けるより高額な支払いとなる可能性が高いです。

国名日本フィリピンアメリカ中国イギリス
医療費60万円40万円300万円150万円110万円

フィリピンで救急車を呼んだ場合の費用

海外では一般的に有料のケースが多いのですが、フィリピンで救急車を利用した場合は無料となっています。

国名日本フィリピンアメリカ中国イギリス
救急車費用無料無料8万円3万円無料

フィリピンの保険金請求事例

以下にフィリピンにおける高額保険金支払い事例をまとめました。現地での入院や手術、家族の救援、医師や看護師が付き添いでの医療搬送などが高額支払い事例にあがっています。こちらも一部を抜粋したものですので、現地での高額支払いリスクを回避する観点でも余裕を持った治療救援費用を設定しておきましょう。

事故事例保険金
フィリピン頭痛を訴え意識を失う。くも膜下出血と診断され34日間入院・手術。531万円
フィリピン大雨のため語学学校の敷地内で滑り転倒。恥骨下枝・寛骨臼骨折と診断され74日間入院。家族が駆けつける。303万円
フィリピン胸の痛みを訴え受診。心筋梗塞と診断され22日間入院・手術。家族が駆けつける。406万円
フィリピン風邪の症状を訴え受診。敗血症・心筋症と診断され14日間入院。家族が駆けつける。345万円
フィリピンマニラ空港で吐血し意識を失う。食道静脈瘤破裂と診断され10日間入院。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。300万円

参照:ジェイアイ傷害火災 海外での事故例

最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

フィリピンで日本語対応してもらえる病院

これからご紹介する日本語対応可能な病院情報はぜひ、スクリーンショットやメモをするなどして、旅行される際には持ち歩くようにしてくださいね。

セント・ルークス・メディカル・センター グローバル・シティ

こちらの病院は5つ星とも言われるほどの病院です。院内はまるで高級ホテルのようでフィリピンでもトップクラスの私立病院であり、国内初の医療認証機関JCIの認証を受けた病院でもあります。2012年には「世界の最も美しい病院」に選ばれ、さらに2014年には「世界のベストホスピタル2014」にも選ばれているほどです。また、こちらには外国人患者対応サービスがあり、予約も可能となっております。日本人スタッフももちろん在中しており、英語での対応が難しいという方には日本人スタッフが付き添ってくれるので安心して受診することが可能です。

病院名:セント・ルークス・メディカル・センター グローバル・シティ(St. Luke’s Medical Center – Global City)

診療時間:24時間

電話番号:02-789-7810(ジャパニーズヘルプデスク:02-506-7985 月曜~金曜 8:30-17:30 土曜 9:00-12:00)

マカティ・メディカル・センター

こちらの病院は3つ星といわれている病院です。歴史がある病院で最先端の医療設備が整っており、マカティ・シティの中でもかなり評判の高い病院として人気です。医師や看護師などのサービスもとても親切であり、もちろん日本語対応も可能です。診察を受ける際には一度電話をし、予約を取ってから行く方が待ち時間も少なく、確実だといえるでしょう。万が一、入院等が必要となった場合、日本人の場合はハイクラスの病室で入院となる可能性もあるみたいなのでしっかりと日本人スタッフと相談するようにしましょう。

病院名:マカティ・メディカル・センター(Makati Medical Center)

診療時間:24時間

電話番号:02-888-8999 、02-623-1054(ジャパニーズヘルプデスク:02-623-1054)

マニラ日本人会診療所

こちらの病院は日本人会が運営、日本人医師が日本から派遣されて成り立っている病院です。一般旅行者も追加料金を払うことで受診ができるのだとか。また、こちらの病院でありがたいのが現地では一時負担という形となりますが、帰国してから皆さんが加入している健康保険等で還付請求することができる点です。日本人医師のもとで治療が受けられるだけあって、安心感を持って受診することができます。

病院名:マニラ日本人会診療所(Japanese Association, Manila Medical Clinic)

診療時間:【一般診療】月曜~金曜 8:30-11:00 、13:30-16:00 土曜 08:30~11:00 休診日: 日曜・祝祭日
【産婦人科】火曜・木曜 9:30-11:00
【小児科】 水曜・金曜 13:30-16:00

電話番号:02-818-0880、02-819-2762

フィリピンへの海外旅行はクレジットカード付帯保険でも大丈夫?

短期のフィリピンへの海外旅行の場合、クレジットカードの付帯保険でカバーしようとお考えの方もいらっしゃいます。クレジットカードの付帯保険の場合困るポイントは以下です。

  1. 滞在中の怪我、病気などで入院することとなった場合、クレジットカードの付帯保険で保障される治療費では足りない場合がある
  2. 海外旅行保険で補償される項目がクレジットカードの海外旅行保険では補償されないケースがあり
  3. 自動付帯・利用付帯のクレジットカードを組み合わせて保険料をできるだけ安くしようとする場合、クレジットカード会社の規約次第では、保険料が降りない可能性がある
  4. クレジットカードの付帯保険の保険期間は一般的には渡航後3ヶ月

インターネット上には、海外旅行保険を安くする裏技として、クレジットカードを複数枚組み合わせて保険料なしで渡航する方法が記載されていたりします。何も事故が起こらなければ問題は発生しませんが、いざ事故に逢った場合に、クレジットカード会社の規約上上記のような利用の仕方は補償対象外であったり、パスポートの消印などの提出を求められた場合に無効になるといったケースもあります。高額補償が出ないなどの可能性もありますので、万が一クレジットカード保険で渡航する場合は、短期でしたらまだ事故や治療の発生可能性も低くなると言えますが、治療費の高額な地域に関してはおすすめはできません。もしご利用になれる場合は、クレジットカード会社に利用条件など詳細を伺っていただき、万全の体制で渡航することをおすすめします。

そもそも、海外旅行保険とはどんな保険なの?加入は必要なの?

海外旅行保険は、海外旅行を目的として海外に長期滞在することを前提にした補償内容を備えた海外旅行保険のことです。海外で発生しうる様々なリスクをカバーしてくれますが、主だった補償内容は以下となります。大別すると、1.現地で入院した、健康のトラブルが発生した際に補償される補償、2.物を盗まれた、壊した際の補償、3.航空機が遅延した際の補償、4.その他の大きく4つに大別されます。この他にも特約としてつけられる補償はありますが、ベースとなっている保証は以下の通りです。

補償項目解説
1.傷害死亡けが、不慮の事故で亡くなった場合に定額で補償
1.傷害後遺障害けが、不慮の事故で後遺障害が残った場合に等級により支払う保険金枠
1.傷害治療費+疾病治療費+救援者費用現地での怪我、病気の治療費、治療に伴う帰国や他国への移送費用、遺体の輸送費、被保険者が死亡・入院した場合にご家族が駆け付ける費用
1.疾病死亡病気で亡くなった場合に定額で補償
1.歯科治療現地で歯科治療を受けた際治療費が支払われる補償
2.賠償責任保険海外での日常生活で他人にけがをさせたり他人のものを壊したりして損害を与え損害賠償責任を負ったときの補償
2.携行品、生活動産持参物等の盗難、破損、火災等での損害補償、生活用動産はそれに加え居住中の家財も補償対象
3.航空機寄託手荷物遅延飛行機に搭乗し手荷物が届かなかった時に購入した生活必需品の費用の補償
3.航空機遅延飛行機が遅延した際にかかった宿泊費や交通費の補償
4.緊急一時帰国費用家族が死亡・危篤状態になった場合や登場する飛行機が行方不明の場合に急遽帰国しないといけない場合の交通費や滞在費が補償される
4.弁護士費用損害賠償請求する際の費用、弁護士への相談費用の補償

そもそも海外旅行保険は必要なの?

海外旅行保険に加入するかどうかを悩まれる要因としては、何と言っても保険料の高さでしょう。海外旅行全体の費用を押し上げてしまう要因となってしまいます。結論としては、海外旅行保険でカバーするべき最大のポイントは海外で発生しうる"高額治療費請求"でありですので、これらのリスクを自分で取るか取らないかというのが最大の論点となります。

海外旅行保険の重要な補償内容

参考:AIG損保HP

AIG損保に掲載のある海外で実際に多いトラブル上位では、1.健康にまつわるもの、2.手荷物にまつわるもの、3.航空機にまつわるものの3点がトラブル発生率が高いものとして挙げられています。海外旅行保険のプランを選んでいく上でも、まずは上記の3トラブルを抑えつつ、その他の補償をどの程度つけるのか、削るのかを検討しておくのが良いでしょう。

最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

実際のプラン例から見るおすすめ旅行保険プラン

フィリピンに海外旅行に行く際の保険を考える上でのポイントは、まずとにもかくにも医療系の補償項目が充実しているかになります。次に治安面について述べましたようにやはり日本と異なり窃盗などの犯罪に遭ってしまった時の補償、そして最後にこれも先ほど述べさせていただきました通り交通事故も多いので、新婚旅行等でレンタカー等をレンタルして破損させてしまった際の補償等も場合によっては考慮する必要があります。

フィリピンへ海外旅行した場合の保険プラン例

フィリピンへの短期渡航する場合の海外旅行保険のプラン例を以下にまとめました。フィリピンの治療費は高額になる傾向ですので、治療費をいくらに設定するかがまずポイントになります。こちらは、ご自身の体調なども加味して設定するべきでしょう。

補償面AプランBプランCプランDプラン
傷害死亡1,000万円  1000万円 1000万円
傷害後遺障害1,000万円 30~1000万円1000万円
治療・救援費用1,000万円2000万円無制限3000万円
緊急歯科治療費用10万円 10万円 
疾病死亡  2000万円 500万 1000万円
賠償責任1億円 1億円 1億円
携行品損害30万円  30万円10万円
生活用動産    
航空機寄託手荷物遅延等費用1万円   3万円
航空機遅延   あり
旅行事故緊急費用  5万円 
テロ等対応費用1万円   
弁護士費用100万円 100万円  
保険料(渡航期間4日)1,330円1,330円4,400円4,570円
保険料(渡航期間7日)2,810円1,770円 7,440円 6,630円
保険料(渡航期間14日)6,220円4,390円 13,650円 10,590円
保険料(渡航期間21日)9,340円7,100円 18,150円 17,160円
保険料(渡航期間29日)13,040円10,320円 23,790円 22,970円
保険料(渡航期間2ヶ月)26,850円47,840円40,400円
保険料(渡航期間3ヶ月)48,530円57,920円48,940円
保険料(渡航期間6ヶ月)126,810円105,250円

上記は、保険プランの一例となります一部のプランのみの掲載となりますので、お見積もり依頼をいただければ、ご要望をお伺いしながら最適プランをご提案させていただきます

最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

フィリピンへ長期滞在する場合の保険プラン例

フィリピンへのインターンシップ、現地での就労その他の目的で長期滞在する方への海外旅行保険プランは以下となります。

プラン名AプランBプランCプランDプラン
傷害死亡1000万円1000万円500万円
傷害後遺障害1000万円1000万円500万円
治療・救援費用無制限3000万円3000万円1000万円
疾病死亡1000万円1000万円500万円
賠償責任(長期用)1億円1億円1億円5000万円
生活用動産(長期用)40万円
携行品損害10万円20万円10万円
航空機手荷物10万円10万円
航空機遅延2万円2万円
4ヶ月83800円67230円64780円61420円
5ヶ月108530円87880円84600円80270円
6ヶ月129830円105250円101110円96070円
7ヶ月151570円124750円119760円113850円
8ヶ月172800円142610円136720円130070円
9ヶ月192630円160070円153290円145940円
10ヶ月211930円176870円169160円161120円
11ヶ月231760円193130円184670円175930円
1年249600円208490円199160円189840円
1年半374750円313050円299030円285010円

上記は、保険プランの一例となります一部のプランのみの掲載となりますので、お見積もり依頼をいただければ、ご要望をお伺いしながら最適プランをご提案させていただきます

最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

フィリピンの留学保険プラン

フィリピンへの留学保険プランに関しては以下の記事でご紹介させていただいておりますのでご覧ください。

フィリピン
【2023年版】後悔しない、フィリピン留学保険の選び方

近年、格安で英語を学べるということで留学先として人気が高まっているフィリピン。実は、私自身もフィリピンへ2度英語留学経験があります。今回は、そんなフィリピンの医療費事情について新型コロナウイルスの内容 ...

続きを見る

まとめ

皆さん、いかがでしたでしょうか?フィリピン旅行に際して、海外旅行保険の重要さ、使用シーンなどを具体的にイメージしていただけたのではないかと思います。実際に海外の知らない土地へ渡航するということは多くのリスクが付き物です。そのリスクを乗り越えるために皆さんはどのような対策を取られますか?一番簡単に自分自身を守ることができるのは保険ではないかと思います。何か起こった時の補償はもちろんのこと、保険会社によっては被保険者専用のアプリや電話での24時間のサポートを受けることだってできるのです。

皆さんには少しの出費を惜しまずに海外旅行保険に加入していただき、自分自身を守る術をぜひつけていただければと思います。安全で素敵なフィリピン旅行を楽しんでくださいね。

200以上の国と地域に対応

グローバルWIFIなら、200国以上の国と地域に対応しており海外渡航中に気軽にWIFIが利用できます。24時間365日の安心サポートで充実した海外旅行をお楽しみいただけます。

200以上の国と地域に対応

グローバルWIFIなら、200国以上の国と地域に対応しており海外渡航中に気軽にWIFIが利用できます。24時間365日の安心サポートで充実した海外旅行をお楽しみいただけます。

 

最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ ご渡航直前でも加入可能 /

無料 メールで見積もり            
最短“即日”見積もり

保険Timesでは、海外旅行、留学、出張、ロングステイなど多種多様な目的で海外へ渡航するお客様を中心に顧客満足度96.2%、累計10,000件以上のご契約をいただいております。

海外旅行保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。

\ご渡航直前でも加入可能/

本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
  • この記事を書いた人

保険Times Magazine編集部

保険Times(株式会社インシュアランスブレーン)では、海外旅行保険(留学・ワーホリ・駐在・海外長期渡航など)・火災保険・法人損保に関するお問い合わせを日々多数いただいています。その中で、お客様からのご質問・やり取りの中から「この情報は保険加入前に知っておいた方がいいな」といった内容を記事にまとめて保険の選び方を発信しています。 スタッフの詳細なご紹介:https://hokentimes.com/oversea/staff

-海外旅行保険
-