火災保険の弁護士特約は、必要なのかな?
自動車保険にも弁護士特約が付けられるけど、どう違うのか分からない。
多くの方が加入している火災保険には、さまざまな特約が用意されています。
今回は、その中の弁護士特約について紹介します。
この記事を読んだあなたは、弁護士特約の必要性について理解できるでしょう。
全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる
火災保険に弁護士特約は必要か?
火災保険を契約する際に、「弁護士特約」を付けるべきか迷う方も多いでしょう。
弁護士特約は、火災やその他のトラブルに関連して法的な問題が発生した場合に、弁護士費用を保険でカバーしてもらえる特約です。
弁護士特約とは?
弁護士特約とは、契約者が法律上のトラブルに巻き込まれた場合に、弁護士への相談費用や依頼費用を保険が補償してくれる特約のことです。
家が火事になり、近隣住宅に損害を与えて損害賠償請求を受けた場合や、修理業者とのトラブルなどがあった場合に役立ちます。
弁護士特約の必要性
日常で弁護士に依頼するような機会はあまりないため、弁護士特約は必要ないと考える方も少なくないでしょう。
トラブルがない限り依頼することはないため、自分には必要ないと考えるのは当然です。
しかし、トラブルはいつどんな時に起こるか分かりません。
自分に非がない場合でも、トラブルに巻き込まれる可能性もあります。
弁護士に依頼すれば相手と話を進めてくれるため、無駄な労力をかけずに解決します。
万が一発生したトラブルで、加害者や被害者になる可能性は低くないため、弁護士特約は必要な補償だと言えるでしょう。
弁護士特約の補償内容
火災保険に弁護士特約を付帯した場合、法律トラブルに巻き込まれた際に弁護士費用が補償されます。
ただし、補償の範囲や条件には一定の制限があるため、注意が必要です。
ここでは、弁護士特約の補償内容と保険金が支払われない場合について詳しく解説します。
補償内容
費用 | 対象となる費用 | 例 |
---|---|---|
弁護士相談費用 | 法律問題について弁護士に相談する際の費用 | 近隣トラブルや賠償請求への対応についてアドバイスを受ける場合 |
弁護士依頼費用 | 実際に弁護士に依頼し、交渉や訴訟を行う場合の費用 | 火災による損害賠償問題や契約違反に対する請求 |
裁判費用 | 訴訟にかかる裁判費用や書類作成費用 | 弁護士活動に関連する費用全般 |
調停や示談の費用 | 裁判を避けるための示談交渉や調停手続きにかかる費用 | – |
弁護士特約には一定の補償限度額が設定されていることが多いです。
具体的な金額は保険会社によって異なるため、契約時に確認しましょう。
保険金が支払われない場合
・被保険者に故意や重大な過失がある
・無免許運転、酒気帯び運転、麻薬などの影響で運転した
・闘争行為、自殺行為、犯罪行為を行った
・戦争、革命、内乱などが発生した
保険金が支払われない場合の詳細については、保険会社に確認することをおすすめします。
全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる
火災保険と自動車保険の弁護士特約の違いは?
火災保険と自動車保険の弁護士特約は、どちらも法律トラブルが発生した際に弁護士費用を補償する特約です。
しかし、適用される場面や対象範囲に違いがあります。
火災保険:住宅・不動産、日常生活のトラブル
自動車保険:自動車事故のトラブル
自動車保険の場合でも、日常生活のトラブルまで補償してくれる場合もあります。
加入する保険会社にしっかりと適用範囲を確認した上で、特約を付帯することをおすすめします。
火災保険の弁護士特約のメリット
火災保険の弁護士特約のメリットを紹介します。
・日常生活のトラブルもカバー
・弁護士費用を自己負担しなくて良い
・保険料が割安
日常生活のトラブルもカバー
弁護士特約の魅力の一つは、火災や住宅に直接関係のある問題だけでなく、日常生活で発生するトラブルにも対応できるところです。
隣人トラブルや修理・工事業者とトラブルがあった場合や、不動産契約に関する問題にも対応してくれます。
幅広いケースで弁護士に相談しやすいことがメリットでしょう。
弁護士費用を自己負担しなくて良い
弁護士特約を利用することで、法律トラブルが発生した際に高額な弁護士費用を自己負担する必要がありません。
弁護士費用が心配で相談をためらうケースでも、特約があることで迅速かつ適切に対応できるメリットがあります。
費用の心配をせずに専門家のアドバイスを受けられることで、法的な問題を早期に解決することが期待できるでしょう。
保険料が割安
火災保険の弁護士特約は、他の保険に比べて割安な保険料で付帯できることが多いです。
月々数百円から2,000円程度で弁護士特約を付帯できる場合が多く、コストパフォーマンスが高いといえます。
他の弁護士保険に加入する必要がなく、火災保険の特約として利用できるため、無駄なコストを省けるのでおすすめです。
全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる
弁護士特約の注意点
弁護士特約を追加する場合に注意する点を紹介します。
・補償内容が重複しないように
・補償額に上限がある
・補償対象外になる場合がある
・保険会社の事前承認が必要
補償内容が重複しないように
弁護士特約は、家族のトラブルも補償してくれるため、各世帯で1契約に付帯されていれば良い補償です。
火災保険だけではなく、自動車保険や傷害保険の特約としても弁護士特約が追加できます。
しかし、複数の保険会社から二重に保険金が支払われることはありません。
そのため、補償内容が重複しないように注意が必要です。
補償額に上限がある
弁護士特約を追加しているからといって、弁護士費用の全額が補償されるとは限りません。
多くの場合は、弁護士特約の上限は300万円、相談費用は10万円までと上限が設定されていることがほとんどです。
そのため、上限を超えた場合の弁護士費用は自己負担となります。
弁護士費用が高額になる場合は、自己負担になる可能性があることを覚えておきましょう。
補償対象外になる場合がある
弁護士特約を覚えて付けていても、補償対象外になるケースもあります。
契約者や被保険者が故意に起こしたトラブルは補償対象外となり弁護士費用はもらえないため注意が必要です。
補償対象・補償対象外になるケースはあらかじめ保険会社に確認することをおすすめします。
保険会社の事前承認が必要
保険会社によっては、弁護士に依頼する前に保険会社の承認が必要になる場合があります。
事前に承認をもらわずに弁護士に依頼した場合、保険金が支払われないことがあるでしょう。
必ず、弁護士に依頼する前に保険会社への確認をするよう注意が必要です。
まとめ
火災保険の弁護士特約は、必ず追加した方が良い補償です。
万が一トラブルが発生した場合に、自分で解決するのは負担が大きいでしょう。
弁護士特約を追加していれば、日常生活でのトラブルや家族のトラブルまで補償されます。
弁護士特約を付帯していない方は、保険会社に相談することをおすすめします。
全国の優良工務店とタッグを組み、「高品質な修理」と「保険金のお支払」をワンセットで提供する火災保険。無駄のないプランで保険料を安くできる
本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。