海外旅行保険・法人損保の見直しサービス 見積もり・相談

火災保険か共済どちらに加入する?メリットデメリットを徹底解説

火災保険共済比較

火災保険は少し保険料が高い、といった際に共済に加入するという選択肢があります。

ただ、料金が安くなるからといって安易に共済を選択しても大丈夫なのか?そういった疑問にお答えできるよう火災保険と共済の違い、選択する際のポイントをまとめました。

火災保険か共済かどちらに加入するか悩まれている方にオススメの記事となります。

・共済とは、相互扶助を前提とした組合員むけの仕組みです。発生事故によって掛け金が返戻される場合もあります。
・共済のメリットは、掛け金が火災保険に比べて安い点、シンプルなプラン構成になっておりわかりやすい点にあります。
・共済では、大災害が発生した際に資金が不足し、住宅ローン残債が残ってしまうリスクがありますので注意が必要です。

[PR]SBIグループ運営の見積もりサービス

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

[PR]SBIグループ運営

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

 

目次

共済とは

共済とは、組合員が相互に資金を出し合って大きな支出に備えるというのが基本的な思想です。

全労済、コープ共済、JA共済など基本的には組織の組合員の方がその組織の共済に加入することができます。

火災保険との違いとして、大きな事故が少なく共済としての支出が少なかった場合は余剰金が契約者に還元される仕組みも共済ならではでしょう。

次の章にて具体的な火災保険との違いを説明していきます。

火災保険と共済の違い

火災保険火災共済
運営主体民間の保険会社全労済・都道府県民共済・コープ共済・JA共済など
加入条件特になし原則、各共済団体に加入している組合員が加入対象(火災共済加入タイミングで組合員となることも可能)
割戻金制度なしあり(大きな事故が少なく、共済金の支払いが予定より少なかったなどして余剰金が生じた場合には契約者に還元される)
補償内容の違い

(住まいる共済と火災保険を比較)

火災・落雷・破裂爆発補償対象の設定金額によって支払い最高4,000万円+臨時費用共済金200万円
風災・雪災補償対象の設定金額によって支払い最高2,300万円+臨時費用共済金45万円
ひょう災補償対象の設定金額によって支払い最高2,300万円+臨時費用共済金45万円
水災補償対象の設定金額によって支払い最高2,300万円+臨時費用共済金45万円
盗難補償対象の設定金額によって支払い項目によって20~200万円
水濡れ補償対象の設定金額によって支払い
騒じょう補償対象の設定金額によって支払い
外部からの落下・飛来など補償対象の設定金額によって支払い
破損汚損など補償対象の設定金額によって支払い
地震保険補償対象の設定金額によって支払い最高800万円
料金10年加入 7万円〜50万円程度(建物構造や居住地域によって変動)6,200円/月(ベースプラン標準タイプ) 住宅保障200口、家財保障200口

火災保険と共済の違いとして、運営主体がまず異なります。火災保険は民間の保険会社が運営している一方、共済は一定の条件のもとに組織された非営利組織が運営しています。

営利を目的としていないため、共済の商品特徴としては必要最低限の補償を確保するという前提で商品が設計されているため、火災保険だったら補償されたものが共済なら補償されないといった項目が発生します。

火災保険は、保険会社と契約者の2者契約ですが、共済は多数の組合員の間で契約を共有しているような契約形態ですので、個々人で内容をカスタマイズすることが難しいことも特徴でしょう。

その分、料金は火災保険に比べて安くなっています。

[PR]SBIグループ運営の見積もりサービス

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

[PR]SBIグループ運営

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

 

火災保険と共済のメリットデメリットとは?

火災保険のメリットデメリット

火災保険は、保険会社と個人の直接契約となりますので、個々人の家財の量、建物の金額、立地などによって補償内容をカスタマイズできることがポイントです。

リスクの低い補償を外し、必要な補償を厚くすることで実際に被災してしまった際に、元々の生活を取り戻すという観点で十分な保険金を受け取ることが可能です。

デメリットとしては、共済よりも保険料が割高になる傾向です。

火災保険の選び方をより詳細に確認したい場合は以下の記事も参考にしていただければ幸いです。

共済のメリットデメリット

共済のメリットは、プランがシンプルで掛け金が安く、事故があまり発生しなかった場合は返戻金が受け取れるという点にあります。

デメリットとしては、実際大災害に見舞われた際に住宅ローンの残債分まで受け取る金額が達しずローン残債が残ってしまうリスクがある点です。

地震に対する補償に関しては、火災保険よりも内容が薄いですので特に注意が必要です。

[PR]SBIグループ運営の見積もりサービス

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

[PR]SBIグループ運営

インズウェブでは、国内16社の火災保険から一括見積もりが可能。火災保険を複数社で比較することで保険料が安くなったという声も多数ございます。

 

共済、火災保険結局どちらがいいの?

共済を加入検討される方は、すでに組合員の方であったり、出来るだけ料金を抑えながら必要最低限の補償を受けたいという方には共済はおすすめですが、大災害が発生した時に追加で実費負担しないといけなくなるリスクは常に認識しておきましょう。

火災保険に関しては、費用は高いものの補償内容は必要な内容が含まれているため加入しておくと安心です。

火災保険のデメリットである保険料が高いという点に関しては、補償内容をカスタマイズすることで、保険料を抑えながら必要な補償をつけることが可能ですので、プロの火災保険アドバイザーへ一度相談するのも良いかと思います。

ご自身でどこまでリスクをとるか?が判断の分かれ目となりますので、物件購入の際に十分検討しておきましょう。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保険相談Times(株式会社インシュアランスブレーン)では、海外旅行保険(留学・ワーホリ・駐在・海外長期渡航など)・火災保険・法人損保に関するお問い合わせを日々多数いただいています。その中で、お客様からのご質問・やり取りの中から「この情報は保険加入前に知っておいた方がいいな」といった内容を記事にまとめて保険の選び方を発信しています。
スタッフの詳細なご紹介:https://hokentimes.com/oversea/staff

目次