土木工事保険には、どのような補償内容があるのかな?
土木工事保険と建設工事保険の違いがよく分からない……
土木工事を行う業者の場合、工事中に考えられる幅広いリスクをカバーするために保険に加入する方が多いでしょう。
しかし、建設工事保険など工事に関係する保険の種類がたくさんあるため、補償内容の違いを理解していない方もいると思います。
今回は、土木工事保険の基礎知識や建設工事保険との違いを解説します。
この記事を読んだあなたは、土木工事保険の内容を理解できるでしょう。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
土木工事保険とは?
土木工事保険は、土木工事中に発生した自然災害や事故、ミスにより生じた損害をカバーしてくれる保険です。
土木工事に関係する物の損害に備える保険のため、人に被害があった場合は補償対象外となります。
そんな土木工事保険の補償内容などについて紹介します。
対象となる工事
土木工事保険は、土木工事中のすべての損害に対して補償される訳ではありません。
土木工事保険の補償対象となる工事は、土木工事がメインの道路工事や上下水道工事などです。
・道路舗装工事
・上下水道工事
・鉄道工事
・橋梁工事
・トンネル工事
・地下鉄工事
・ダム工事
・河川工事
・地下街工事
・地下駐車場工事など
・建物の建築を主体とする建設工事
・機械や設備などの組立や据付を主体とする組立工事
組立保険について詳細を知りたい方は、下記の記事をご参考にして下さい。
土木工事以外の工事は、土木工事保険では補償されないため、別の保険に加入する必要があるため、注意が必要です。
補償期間
土木工事保険の補償期間は、基本的には着工の日から引き渡しまたは工事が完了した日までです。
工事着工日:工事着工の予定時または、工事に必要な資材などが現場に搬送され荷卸しが完了する時の、どちらか早い時を保険期間の初日として設定する
引渡し日:引渡し予定日までに完了しない場合は、保険期間延長の手続きが必須
補償は、トラックから荷下ろしが完了した時点から開始されます。
1工事ずつ工事ごとに保険に加入すると、加入漏れが発生することや手続きが面倒なことから、1年間に請け負うすべての工事を補償する「年間包括契約」という契約方式もあります。
年間包括契約の場合は、少し保険料が安くなることもあり、加入漏れを防ぐことができるためおすすめです。
補償内容
土木工事保険が補償する損害は、工事の目的物や仮工事の目的物などの損害です。
・工事の目的物 工事の対象になっている道路など
・工事の目的物に付随する仮工事の目的物 支保工・型枠工・足場工・防護工など
・工事のための仮説される工事用仮設物 電気配線・電話・照明設備など
・現場事務所・倉庫などに収容されている什器や備品
・工事材料・工事用仮設材
工事の目的物とは、新たに土木作業を行う「物」が対象になります。
工事や作業に伴い、既設の上下水道などに作業を追加する場合でも、上下水道管は「工事の目的物」に該当しないため、注意が必要です。
・据付機械設備などの工事用仮設備
・工事用機械・器具・工具
・航空機・船舶・自動車などの車両
・設計図・通貨・証書
工事用機械や自動車についてもリスクをカバーしたい場合は、他の保険に加入する必要があります。
また、他の保険に加入するケースと、土木工事保険に特約として追加できるケースがあります。
付帯できる特約
付帯できる特約について紹介します。
特別費用補償特約:損害が生じた保険対象の復旧を短縮するためにかかる費用、残業・休日勤務または夜間勤務による割増賃金を復旧費に算入
保険会社によって、特約の種類や内容に多少の違いがあるため、加入する保険会社にどのような特約があるのかを確認しましょう。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
土木工事保険の保険金
土木工事保険の保険金が支払われるケースや、支払われないケースなどを紹介します
保険金支払い対象の事故
土木工事保険が適用されるのは、不測かつ突発的な事故による損害に対してです。
土木工事保険の保険金が支払われる事故 | 事故例 |
---|---|
火災・爆発によって生じた損害 | 地下鉄工事で火災が発生した |
防風・高潮・集中豪雨などの自然変象によって生じた損害 | 集中豪雨で工事中の橋が壊れた |
土砂崩れなどによって生じた損害 | 土砂崩れによって工事中のトンネルが崩壊した |
盗難によって生じた損害 | 工事現場に保管していた鉄筋が盗難にあった |
労働者・従業員の過失または第三者の悪意によって生じた損害 | 従業員がショベルカーの運転を誤って工事中の構造物を壊した |
施工・材質などの欠陥に起因する事故によって生じた損害 | 成分の割合を間違ったことによりコンクリートが崩壊し、床面が破損した |
航空機の落下・車両や船舶などの衝突によって生じた損害 | 工事中の橋に船舶が衝突した |
雪の重み・落下、雪崩によって生じた損害 | 雪崩により工事中の鉄道が破損した |
不測かつ突発的な事故によって生じた損害 | 不測な事故が発生した |
保険金が支払われない場合
逆に、土木工事保険の保険金が支払われないケースを紹介します。
・保険契約者、被保険者、工事現場責任者の故意もしくは重大な過失や法令違反によって生じた損害
・保険契約者、被保険者、工事現場責任者が工事仕様書記載の施工方法に著しく違反したことによって生じた損害
・保険の対象が工事以外の用途に使用された場合において、その使用によってその部分に生じた損害
・保険の対象の性質もしくは欠陥またはその自然の消耗によって生じた損害
・寒気、霜、氷、雪によって生じた損害
・湧水の止水または排水費用
・残材の調査によって発見された紛失または不足の損害
・完成期限または納期の遅延、能力不足その他の債務不履行により、損害賠償責任を負担することにより 被った損害
・戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱
・ 暴動、テロ
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波
・損害発生後の30日以内に知ることができなかった盗難の損害
上記のような場合は、保険金が支払われないため注意が必要です。
これ以外にも保険金が支払われないケースがあるため、気になる項目は保険会社へ確認しましょう。
支払われる保険金
土木工事保険の保険金の計算式は、下記の通りです。
支払われる保険金=(復旧費-免責金額)✕(保険金額÷請負金額)
復旧費とは?
損害発生直前の状態に復旧するためにかかる修理費・修理に必要な点検や検査の費用のことです。
工事内容の変更による追加費用、保険対象の損傷復旧方法の研究費や調査費などは復旧費に含まれません。
免責金額とは?
被保険者が自己負担する損害金額のことで、工事の種類によって、契約時に都度設定する金額のことです。
標準的な免責金額は下記の通りです。
・火災・破裂・爆発による損害:なし
・盗難による損害:10万円
・その他の損害:100万円~
免責金額の設定は、保険会社によって上限や金額が定められている場合もあるため確認しましょう。
保険金額とは?
保険金額は、下記の計算式により算出します。
保険金額=請負金額+支給材料の金額-保険の目的に含まれない工事の金額
保険の目的に含まれない工事とは、解体や撤去、取片付け工事などが該当します。
自己負担額(免責金額)を高く設定することで、保険料を安く抑えることも可能です。
土木工事保険の保険料の計算式
組立保険の保険料は、下記の内容によって変わります。
・保険金額
・工事の種類や内容
・工事期間
場合によっては、保険料を算出するために下記の書類の提出が必要になる場合があります。
・工事請負契約書
・工事計画書
・工事仕様書
・工事工程表
・仮設建物明細書(所在地、構造、免責、用途、金額)
・工事費内訳明細書
・主要図面
・地質資料など
保険料に関しては、工事内容によって大きく異なるため、はっきりとした相場はありません。
そのため、各保険会社の一例を紹介します。
東京海上日動の保険料例
東京海上日動の保険料例を紹介します。
対象工事:道路舗装工事
工事期間:6ヶ月
工事場所:東京都
請負金額:2,000万円
支給材料:なし
支払限度額:1事故・期間中2,000万円
免責金額:火災・破裂・爆発による損害→0円
盗難による損害→10万円
その他の原因による損害→100万円
この条件の場合の保険料は約1万円です。
参考:東京海上日動_公式HP
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
土木工事保険と建設工事保険との違いは?
土木工事保険と類似する保険に、建設工事保険が挙げられます。
どちらも同じ工事保険ではありますが、補償対象と工事目的物が異なります。
土木工事保険:道路工事・トンネル工事などの土木工事が対象
建設工事保険:住宅・ビルなどの建設工事が対象
工事保険だからといって、間違って保険に加入すると万が一の場合に保険金が支払われないため、注意が必要です。
人に対する損害賠償責任のリスクはカバーできない
土木工事保険で注意しておくべきポイントは、人に対する損害は補償されないということです。
土木工事保険の補償対象は、あくまで物に対する補償だけです。
そのため、従業員や第三者に損害リスクをカバーするためには、別途違う保険の加入が必要になります。
従業員の損害に備える保険の「労災上乗せ保険」の詳細については、下記の記事をご確認ください。
第三者の損害に備える保険の「請負業者賠償責任保険」の詳細については、下記の記事をご確認ください。
土木工事では、物に対する損害だけではなく人に対するリスクも十分に考えられるため、必ず人に対する保険にも加入することをおすすめします。
個人事業主・一人親方の場合も加入できる
土木工事保険は、法人だけではなく個人事業主や一人親方の場合でも加入できる保険です。
土木工事は、万が一事故が発生すると損害金額も高額になることが考えられます。
そのため、事故によって経営が傾く可能性が高い個人事業主や一人親方の方が保険に加入する必要があるでしょう。
また、土木工事保険に加入している方が、取引先から信頼されます。
個人事業主や一人親方の方は、ご自身や家族のためにも、必ず土木工事保険に加入して万が一のリスクをカバーすることをおすすめします。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
土木工事保険のメリット
土木工事保険に加入するメリットを2点紹介します。
・取引先から信頼される
・高額な損害賠償責任をカバーできる
取引先から信頼される
個人事業主や一人親方だけではなく、土木工事保険に加入していることで、万が一の時に迅速な対応をとることが可能です。
そのため、取引先や従業員からの信頼を得られるでしょう。
信頼されることで、取引先とも継続的に仕事をすることができ、更には新しい取引先を紹介してもらえる可能性もあります。
高額な損害賠償責任をカバーできる
土木工事保険に加入することで、事故が発生した際の損害を最小限に抑えることができます。
土木工事では、万が一事故が発生した場合に損害額が高額になることが考えられるでしょう。
事故によって損害があった物の修理や復旧のためにかかる金額を、土木工事保険に加入していれば保険金として支払われます。
自分で損害額を貯めておくことも可能ですが、保険に加入することで1週間後に事故が発生した場合でも保険金として損害額を用意することが可能です。
おすすめの保険会社
土木工事保険に加入する場合のおすすめの保険会社を紹介します。
・損保ジャパン
・三井住友海上
・東京海上日動
保険会社によって、補償内容や保険料が多少違います。
まずは、保険会社や代理店に相談して、複数の保険会社を比較し検討しましょう。
まとめ
土木工事保険は、土木工事中に発生した自然災害や事故、ミスにより生じた損害をカバーしてくれる保険です。
土木工事保険の補償対象は、あくまで物に対する補償のみで人に対する損害は補償されないため、注意が必要です。
万が一の事故に備えて、土木工事業者の方は、土木工事保険に加入することをおすすめします。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
工事保険Timesなら、国内主要保険会社のプランを比較・ご提案。業種や事業規模に併せて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの場合は最短即日ご契約可能。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。