自動車保険の弁護士特約は、必要なのかな?
どんな時に役立つのかを知りたい。
自動車を所有する多くの方が加入している自動車保険には、さまざまな特約が用意されています。
今回は、その中の弁護士特約について紹介します。
弁護士に依頼することはあまりないと思っている方も少なくないです。
この記事を読んだあなたは、弁護士特約の必要性について理解できるでしょう。
自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
自動車保険の弁護士特約とは?
弁護士特約は、自動車で事故を起こした場合に相手との交渉で弁護士に相談や依頼をした時にかかる費用をカバーしてくれます。
自動車保険にオプションとして追加することが可能です。
弁護士特約の必要性
日常で弁護士に依頼するような機会はあまりないため、弁護士特約は必要ないと考える方も少なくないでしょう。
トラブルがない限り依頼することはないため、自分には必要ないと考えるのは当然です。
しかし、自動車トラブルはいつどんな時に起こるか分かりません。
自分に非がない場合でも、事故に巻き込まれる可能性もあります。
相手が自動車保険に加入しておらず1、無保険で交渉に応じる気がない場合もあるでしょう。
このような場合、弁護士に依頼すれば相手と話を進めてくれるため、無駄な労力をかけずに解決します。
日常生活の賠償責任は自分には関係ないことも多いかもしれませんが、自動車トラブルで加害者や被害者になる可能性は低くないため、弁護士特約は必要な補償だと言えるでしょう。
弁護士特約の補償内容
弁護士特約の補償内容について、紹介します。
弁護士特約は、自動車保険にオプションとして追加できる補償です。
相手に損害賠償を請求する場合にかかる費用が補償されます。
・訴訟費用
・和解費用
・仲裁費用
・調停費用
弁護士特約には、下記の2つのタイプがあります。
・自動車事故型
・自動車・日常生活事故型
自動車事故型で弁護士特約が使えるケース
自動車事故型は、対象となる事故が車での事故に限定されたタイプです。
・横断歩道を渡っている最中に、車にはねられた
・車を運転中に、他の車に追突された
・信号待ちをしている時に、後ろの車両に追突された
自動車・日常生活事故型で弁護士特約が使えるケース
自動車・日常生活事故型は、対象となる事故が車での事故だけではなく日常生活の事故も含まれたタイプです。
・他人の飼い犬に噛まれて大怪我をした
・歩行中に自転車に追突されて怪我をした
・ひったくりに遭った
家族も弁護士特約の補償を受けられる?
補償の対象2となるのは、下記の通りです。
1.被保険者
2.被保険者の配偶者
3.被保険者またはその配偶者の同居の親族
4.被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
5.ご契約の車に乗車中の方
6.1~4の方が、ご契約のお車以外の車を運転中の事故については、その車の所有者および同乗者
7.ご契約の車の所有者
保険の対象は、被保険者だけではなく、家族も含まれます。
そのため、世帯に1人弁護士特約を付けていれば家族も補償を受けられるため、必ず弁護士特約を追加することをおすすめします。
保険金が支払われない場合
・ご契約者または補償を受けられる方等の故意または重大な過失によって生じた損害
・無免許運転や酒気帯び運転により、運転者本人に生じた損害
・地震・噴火またはこれらによる津波によって生じた損害
保険金が支払われない場合の詳細については、保険会社に確認することをおすすめします。
弁護士特約を使うタイミング
弁護士特約を使うべきタイミングと具体例を下記の表にまとめました。
タイミング | 具体例 |
---|---|
過失割合や損害賠償の交渉でトラブルが発生した場合 | ・相手の保険会社との話し合いで、過失割合や賠償金の額に納得できない場合 ・自分に過失がないケースでは、相手側が適切な補償を提示しないことも多い |
相手が保険未加入または交渉に応じない場合 | ・事故の相手が任意保険に加入しておらず、直接交渉が必要になる場合 ・相手が無責任な態度で交渉を拒否している場合 |
ケガや後遺障害の賠償をめぐるトラブルがある場合 | ・治療費や慰謝料、後遺障害認定に関して、適正な賠償額を得られないと感じる場合 |
事故後に精神的な負担が大きい場合 | ・法律や交渉に不慣れで、自力での対応が困難な場合 ・交渉相手の態度や内容にストレスを感じる場合、弁護士が代理で行うことで負担を軽減できる |
加害者が不明なケース | 当て逃げなどで加害者が特定されておらず、自分が受けた被害について法的な手続きを進めたい場合 |
自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
弁護士特約の加入率は?
弁護士特約の加入率は、2024年3月末時点で56.9%3となっています。
任意保険にも関わらず、約6割が加入している特約です。
万が一の場合を考えると、ご自身で解決することが難しいため、弁護士という専門家にお願いしたいと考える方が多いことが分かります。
家族も補償対象になるため、弁護士特約に加入することで万が一の不安が解消されるでしょう。
自動車保険の弁護士特約のメリット
自動車保険の弁護士特約のメリットを紹介します。
・日常生活のトラブルもカバー
・弁護士費用を自己負担しなくて良い
・もらい事故に備えられる
・家族も補償を受けられる
日常生活のトラブルもカバー
自動車保険の弁護士特約で自動車・日常生活事故型に加入すれば、自動車トラブルだけではなく日常生活のトラブルまですべてをカバーしてくれるため、万が一の時に安心できます。
都市部では、自転車での事故も多く発生しています。
全交通事故に占める自転車関連の事故数は、23.3%4を占めている状況です。
自動車保険に少しの保険料をプラスするだけで、日常生活のトラブルもカバーできます。
費用を自己負担しなくて良い
万が一、トラブルが発生した場合に弁護士特約を付加していると弁護士費用の自己負担をしなくて良いか負担額が抑えられます。
弁護士費用がかかるため、争うことを辞める方も少なくないでしょう。
しかし、弁護士特約があれば費用を気にせずに納得いかないトラブルについては、弁護士を雇って解決することが可能です。
もらい事故に備えられる
信号待ちで相手の車に追突されたなど、自分に責任がない「もらい事故」が発生した場合、保険会社が示談交渉することができません。
ご自身で示談交渉を行うことになります。
しかし、弁護士特約を追加している場合は、弁護士に手続きの依頼ができるため、自分で解決する必要がありません。
事故に巻き込まれたにもかかわらず、裁判で大変な思いをするのは負担が大きいでしょう。
弁護士特約を追加していれば、対応をプロに頼めるためスムーズです。
家族も補償を受けられる
自動車保険の弁護士特約は、被保険者だけではなく家族も補償を受けられます。
そのため、子どもが自転車で事故をした場合や、ご近所トラブルなど日常生活のさまざまなトラブルに対応できる弁護士特約に加入していることで万が一の時に安心できるでしょう。
自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
弁護士特約をセットする場合の注意点
弁護士特約を追加する場合に注意する点を紹介します。
・補償内容が重複しないように
・補償額に上限がある
・補償対象外になる場合がある
・保険会社の事前承認が必要
補償内容が重複しないように
弁護士特約は、家族のトラブルも補償してくれるため、各世帯の1台の車に付帯されていれば良い補償です。
もし家族で3台の車を保有しており、すべての車に弁護士特約が付帯されていても、1台分の補償しか対象になりません。
そのため、弁護士特約は1台に付帯されていれば良いのです。
自動車保険だけではなく、火災保険や傷害保険の特約としても弁護士特約が追加できます。
しかし、複数の保険会社から二重に保険金が支払われることはありません。
そのため、補償内容が重複しないように注意が必要です。
補償額に上限がある
弁護士特約を追加しているからといって、弁護士費用の全額が補償されるとは限りません。
多くの場合は、弁護士特約の上限は300万円、相談費用は10万円までと上限が設定されていることがほとんどです。
そのため、上限を超えた場合の弁護士費用は自己負担となります。
弁護士費用が高額になる場合は、自己負担になる可能性があることを覚えておきましょう。
補償対象外になる場合がある
弁護士特約を覚えて付けていても、補償対象外になるケースもあります。
無免許運転や飲酒運転などの場合は、補償対象外となり弁護士費用はもらえないため注意が必要です。
補償対象・補償対象外になるケースはあらかじめ保険会社に確認することをおすすめします。
保険会社の事前承認が必要
保険会社によっては、弁護士に依頼する前に保険会社の承認が必要になる場合があります。
事前に承認をもらわずに弁護士に依頼した場合、保険金が支払われないことがあるでしょう。
必ず、弁護士に依頼する前に保険会社への確認をするよう注意が必要です。
弁護士特約を利用して依頼する場合の流れ
自動車保険の弁護士費用特約を利用して弁護士に依頼する場合、以下のような流れで進みます。
特約を適切に活用するためには、早めの準備と保険会社との連携が重要です。
・事故が発生したら、まずは警察に通報し、必要に応じて救急車を呼ぶ。
・相手方との連絡先や車両情報、事故現場の写真を収集する。
・自分の保険会社に連絡し、事故の詳細を報告する。この際、弁護士費用特約の利用を検討している旨を伝える。
保険会社に連絡後、以下を確認する。
・特約が適用される事故かどうか
・弁護士費用特約の利用条件や限度額
・保険会社が提携する弁護士を利用する場合の手続き
弁護士費用特約では、次のいずれかの方法で弁護士を選ぶことが一般的です
保険会社提携の弁護士を紹介してもらう | 保険会社が提携する信頼できる弁護士を紹介してくれる。 |
自分で弁護士を選ぶ | 自分で信頼できる弁護士を探し、特約を適用することも可能です。 事前に保険会社に確認してから依頼しましょう。 |
弁護士と初回相談を行い、事情を伝える。
・事故の概要や過失割合についての詳細
・自分がどのようなトラブルや損害を抱えているか
・保険会社の弁護士費用特約を利用する
弁護士は相手方や相手の保険会社との交渉を代行します。
・過失割合の調整
・損害賠償金額の交渉
・後遺障害等級認定に必要な書類準備や対応
・弁護士が交渉の結果を報告します。内容に納得したら、和解または裁判の結果に基づいて補償を受けます。
・弁護士費用は保険会社から弁護士に支払われる場合が多いですが、詳細は事前に確認しておきましょう。
まとめ
自動車保険の弁護士特約は、必ず追加した方が良い補償です。
万が一トラブルが発生した場合に、自分で解決するのは負担が大きいでしょう。
弁護士特約を追加していれば、日常生活でのトラブルや家族のトラブルまで補償されます。
弁護士特約を付帯していない方は、保険会社に相談することをおすすめします。
脚注
自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり自動車保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
法人向け自動車保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。