東京海上日動海外総合サポートデスクとは?
キャッシュレス・メディカル・サービス
海外での病院受診時に、治療費の支払い不要で治療を受けることが可能です。キャッシュレス治療が可能な病院の紹介などのサービスがございます。
※保険証券・保険契約証・被保険者証のいずれかをお持ちの方のみご利用いただけるサービスです。
東京海上日動提携病院で受診される場合の利用方法
- 東京海上提携病院で受診
- 保険証券、保険契約証または被保険者証を病院にご提示いただき、弊社へ受診料を請求するようお伝え下さい。
- 病院の窓口で受診料をお支払いいただかずに受診終了。
上記以外の病院で受診される場合の利用方法
- まず、東京海上日動海外総合サポートデスクへお電話ください。
- サービスを受けられる病院をご紹介します。
- 病院で受診
- 病院には弊社へ受診料を請求するようお伝えください。
- 病院の窓口で受診料をお支払いいただかずに受診終了。
上記のいずれの医療機関であっても、キャッシュレス・メディカル・サービスが提供できない場合がございますので、予めご了承ください。また、サービス内容は変更・中止となる場合があります。また、海外留学生に関する各種特約(留学生賠償責任、留学生生活用動産、留学継続費用)については、キャッシュレス・メディカル・サービスの利用は不可となります。
その他、病人、けが人の移送の手配、救援者の渡航手続き、ホテルの手配のサポートが可能です。
*ご契約の海外旅行保険で保険金をお支払いできる場合にご利用いただけます。
緊急医療相談サービス
海外での急病やケガへの対処の方法等、東京海上グループの東京海上日動メディカルサービスに常駐している看護師または現役救急医が24時間365日体制で電話によりアドバイスいたします。
※本サービスは電話によっていただいた情報をもとに一般的なアドバイスをさせていただくものであり、医療行為はご提供しません。
※ご出国前およびご帰国後の日本からのご利用はできません。
※本サービスは、保険の対象となる方ご本人および帯同されるご家族が対象となります。
トラベルプロテクト
快適なご旅行をお楽しみいただくために、ケガや病気の有無にかかわらずご利用いただけるサービスです。なお、ご出国前およびご帰国後の日本からのご利用はできません。
※保険証券・保険契約証・被保険者証のいずれかをお持ちの方で、かつ契約タイプでご契約のお客様向けのサービスです。
ホテルでトラブルが発生した。
でもフロントにうまく伝えられない。
- 電話による通訳
海外旅行中、言葉が通じずお困りの際、電話にてお客様の伝えたい内容を現地の方にお伝えします。
43か国語に対応(2019年6月現在)
※ご希望される言語により、四者通話にてサービス提供させていただく場合がございます。
ホテルの予約方法がわからない!
どうしよう!
- ホテル・航空券に
関するサポート ホテルや航空券に関する予約・手配をお客様に代わって行います。情報提供のみのご利用も可能です。
その他にも多彩なサービスを
ご用意しています。
- クレジットカードを紛失・盗難された場合のサポート
クレジットカードの紛失・盗難時にカード会社への紛失・盗難届の手続きに関するアドバイスをいたします。
- パスポートを紛失・盗難された場合のサポート
パスポートの紛失・盗難時に、領事館・大使館の所在地・電話番号等をご案内いたします。
- 空港とホテル間の送迎予約・手配
空港に着いて電車も終わっている。こんなときに、空港とホテルの間の送迎予約と手配を行います(当会社が指定した事業者に限ります。)。
- 旅行関連の安全情報の提供
気候や天候に関する情報提供、予防接種などの健康関連情報、祝日・使用言語に関する情報等をご提供します。
- メッセージの伝達
海外旅行中のお客様に代わって、日本のご親族、勤務先等へ手短なメッセージを電話、FAX、電子メールでお伝えします。
※ 予約・手配等にかかわる手数料は無料ですが、送迎代、航空運賃、宿泊施設の客室料等の実費はお客様のご負担となります。
こころのカウンセリングサービス
東京海上グループの東京海上日動メディカルサービスに所属する臨床心理士が、プライバシーを守りながら、お電話およびメールにて相談に応じます。
※保険期間が3か月超のご契約(除く、「包括契約に関する特約」がセットされている場合)または「企業等の包括契約に関する特約」がセットされているご契約の保険の対象となる方および帯同されるご家族を対象としております。
※ご出国前およびご帰国後の日本からの利用はできません。
※電話カウンセリングについては、保険期間中かつ毎年12月1日から翌年11月30日までの間に1人5回までとさせていただきます。また、地域や内容によりご要望に沿えない場合があります。
※本サービスは、保険の対象となる方ご本人および帯同されるご家族が対象となります。
※各サービス内容は、変更・中止となる場合があります。