新規加入
見直し対応

全国の中小企業、経営者様向けの

法人保険の見積り・相談サービス

  • 経営者保険
  • 法人向け生命保険
  • 法人向け損害保険

個人事業主の方のご相談も受付可

見積もり依頼

経営者様の

よくあるお悩み

  • 自身が退職する際の
    退職金を積み立てられていない…
  • 借入金の返済や突発的な支払いの必要が発生、
    資金を工面しないといけない…
  • 会社の相続対策が全く進んでいない。
    今からやるべきことは何だろうか
  • 自分が死亡/重大疾病かかってしまった場合、
    従業員や家族の生活はどうなるのだろうか…
  • 突然の従業員の離職、採用・定着力
    上げるにはどうすれば良いか・・

法人向け生命保険の活用例①

経営者が連帯保証人の借入金返済対策

会社による借入金の
返済が滞ると、遺族(相続人)が
返済を迫られる可能性があります
連帯保証債務は、
借り入れた人(債務者)と
同様の責務を負うこととなる

経営者の連帯保証債務の解決策

経営者の連帯保証債務の問題を解決しご家族の不安を取り除くには、経営者に万が一のことがあった際に借入金を全額返済できるような仕組みが必要です。生命保険を活用することで借入金の返済資金を現金で確保することで、経営者に万一のことがあった際に、会社は死亡保険金を現金で受け取ることができ、借入金返済に活用することができます。

0120-672-612
受付時間 平日9:00-17:00 土日祝休
親指を立てた男性のイラスト

法人向け生命保険の活用例②

役員の死亡/重大疾病にかかった際の
会社運転資金の確保、弔慰金の積立

会社経営における

役員の死亡リスク

経営者や役員が事業運営上重要な意思決定を担われていたり、
売上を上げる重要な役割を担われているケースが多いです。
そういった重責を負われている方の死亡も重大な事業上のリスクとなります。

  • 事例①

    社長が死亡や一時的な入院などで
    会社を離れる必要が発生した場合、
    売上低下などが発生する可能性がある

    保険に加入しておくことで、
    会社を立て直す期間の
    売り上げ補填をすることが可能

  • 事例②

    会社の役員が死亡した場合

    生命保険金を取得して弔慰金等
    として支給

もしものために知っておきたい事実

重大疾患により就業不能となった場合に

必要な資金の目安

  • 会社を守るための資金

    中小企業(法人)1社あたりの

    月間固定費
    (運転資金)

    ビルのイラスト
    平均 314
    ※1 万円

    金融機関からの
    借入金

    塔のイラスト
    平均 9,250
    ※1 万円
  • 家族を守るための資金

    リタイア後の生活のための

    退職金

    高齢者のイラスト
    平均 3,709
    ※2 万円

※1【出典】中小企業庁「令和3年確報 中小企業実態基本調査」/「月間固定費」は、当調査における人材費・地代家賃の合計
※2【出典】日本実業出版社「役員報酬・賞与・退職金」中小企業の支給相場(2021年版)」

知っていましたか?

男性の3人に2人、女性の約2人に1人が

がんにかかる時代です

一生のうちにがんと診断される人の割合(累積がん罹患リスク)※

※ある年齢までにがんと診断されるおおよその確率

  • 男性 65.5%
  • 女性 50.2%

※国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」累積罹患リスク(2017年)データをもとに作成

0120-672-612
受付時間 平日9:00-17:00 土日祝休
親指を立てた男性のイラスト

法人向け生命保険の活用例③

従業員向け福利厚生の充実

就職活動をする人財が求めている項目TOP2である
福利厚生や健康・働き方への配慮により採用・定着力を改善することが可能です。

健康経営と労働市場の関係性経済産業省

グラフ

Q.就活生:将来どのような企業に就職したいか?
(3つまで)

1位 福利厚生が充実している

2位 従業員の健康や働き方に配慮している

3位 企業理念・使命に共感できる
4位 魅力的な経営者・人材がいる
5位 雇用が安定している

6位 給与水準が高い
7位 専業に社会的な意義がある
8位 実績が安定している
9位 業績が伸びている
10位 知名度が高い
11位 企業規模が大きい
12位 その他

出典:経済産業省 健康経営と労働市場の関係性(平成28年度調査の結果)
※就活生のN数1399における複数回答を百分率にして比較

0120-672-612
受付時間 平日9:00-17:00 土日祝休
親指を立てた男性のイラスト

法人保険Timesなら

  • 生保・損保両面から総合的な
    コンサルティングが可能

    事業の状況を踏まえ、最適なご提案を実施させていただきます。

    グラフ
  • 電話・メール・Zoomなどで相談可能

    見積り〜契約まで店舗への来店や訪問対応不要

  • 様々な事業規模や業種のお客様ご契約実績

    建設・製造・物流企業を様を中心に
    多くの引き受け実績

    スーツを着た男女のイラスト

    幅広い事業規模にも対応

    • 一人親方(建設業)
    • 従業員約10名(製造業)
    • 従業員約100名規模(物流業)
    • 従業員約1万人規模(飲食業)
0120-672-612
受付時間 平日9:00-17:00 土日祝休
親指を立てた男性のイラスト

保険加入までの流れ

  • STEP

    相談の申し込み

    お電話・メールよりお問い合わせください。

  • STEP

    ご連絡

    担当者より1営業日以内にご連絡を差し上げます。

  • STEP

    ご相談

    ご相談内容に沿った保険プランをご提案致します。

  • STEP

    決定・加入

    内容にご納得されましたら、
    加入の手続きへと進みます。

Q&A

  • 法人保険Timesでは、生命保険と損害保険の両方を相談することができると思いますが、両方を相談できるメリットは何ですか?

    法人様が抱えるリスクによっては、同じリスクを生命保険、損害保険それぞれで解決できる商品やプランがございます。
    そのため、1人のコンサルタントで、生命保険・損害保険の両方を相談ができるのはお客様の選択肢が増え、最適なリスクへの備えに繋がります

  • 新規事業を立ち上げたけれど、どんな保険に入ったら良いのかわかりません。

    ご安心ください。法人保険の取扱経験が豊富なコンサルタントがお客様のお話をお伺いし、
    備えておいた方が良いリスクに応じて最適な商品・プランをご提示します。

  • 数年前に契約している保険の保障(補償)に過不足などがないか確認してもらえますか?

    はい、可能です。経営環境や経営リスクの変更に合っているかどうかを総合的に見直しますので、ご安心ください。

  • 法人保険で役員退職金の資金準備ができると聞きました。相談できますか?

    ご相談いただけます。役員としての在任年数によりどの程度の係数で算出するか、役員報酬として用意するか生保として用意するかなど
    総合的なプランニングをご相談いただけます。

  • 法人保険で従業員向け退職金の資金準備ができると聞きました。相談できますか?

    はい可能です。福利厚生の手厚い会社として人材採用や従業員定着率向上に向けてご活用をいただけます。

  • 個人事業主で、事業の備えや老後のことを考えると、足りているか心配です。

    個人事業主の方も安心してご相談いただけますと幸いです。

会社概要

  • 運営会社
    株式会社インシュアランスブレーン 東京支店
  • 郵便番号
    〒169-0075
  • 住所
    東京都新宿区高田馬場2丁目14−5 ホンダビル301
  • 設立
    2001年(平成13年)7月
  • 事業内容
    損害保険代理店 生命保険の募集に関する業務
  • お問い合わせ
    お問い合わせはこちらまで宜しくお願い致します。

最短即日、見積もり返答!
メールで見積もり