海外旅行保険・法人損保の見直しサービス 見積もり・相談

GLTDとは?団体長期障害所得補償保険の仕組みと特徴

gltd

近年、働く人々の間で注目を集めているのが「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」です。

GLTDは、病気やケガで長期間働けなくなった際に収入を補償してくれ、従来の生命保険や医療保険とは異なり、就業不能時の所得を守るという特徴があります。

今回は、GLTDの基本的な仕組みや特徴、そのメリットについて詳しく解説します

また、企業や個人がGLTDを選ぶ際のポイントや、将来的な展望についても触れていきます。

自身や家族の生活を守るための新たな選択肢として、GLTDがどのような役割を果たすのか、一緒に見ていきましょう。

目次

GLTD(団体長期障害所得補償保険)の基本概念

GLTD(団体長期障害所得補償保険)は、従業員が病気やケガで長期間働けなくなった際に、収入を補償する保険制度です。

従来の所得補償保険と異なり、GLTDは企業が団体で加入するため、個人で加入するよりも割安な保険料で手厚い保障を受けられるのが特徴です。

では、なぜGLTDが近年特に注目されているのでしょうか。

その背景には、現代社会の変化や労働環境の変化があります。

GLTDの定義と目的

GLTDは「Group Long Term Disability Insurance」の略称で、日本語では「団体長期障害所得補償保険」と呼ばれます。

GLTDの主な目的は、従業員の長期的な経済的安定を確保することです。

通常、病気やケガで働けなくなった場合、健康保険の傷病手当金は最長1年6ヶ月で終了しますが、GLTDはそれ以降も最長65歳まで所得を補償します。

企業にとっても、GLTDは人材確保や従業員の福利厚生の充実につながる重要な制度です。

近年、働き方の多様化や健康経営の重要性が高まる中、GLTDは従業員の安心感を高め、企業の競争力向上にも繋がるでしょう

従来の所得補償保険との違い

GLTDと従来の所得補償保険には、いくつかの重要な違いがあります。

GLTD従来の所得補償保険
補償期間最長で65歳や70歳までの長期補償が可能通常1〜2年程度の短期補償
契約形態団体契約であるため、個人で加入するよりも割安な保険料で加入できる個人契約が一般的

さらに、GLTDには復職支援などの付帯サービスが充実しており、専門家によるリハビリテーションプログラムや職場復帰のサポートが受けられるため、早期の社会復帰を促進します

これらの特徴から、GLTDは長期的な経済的保障と復職支援を兼ね備えた、より包括的な保険といえます。

従来の所得補償保険と比べ、長期的な安心と社会復帰へのサポートを提供する点で優れています。

GLTDが注目される背景

GLTDが注目される背景には、近年の労働環境の変化や健康意識の高まりが関係するでしょう。

長時間労働やストレスの増加により、心身の不調で長期休職するリスクが高まっており、企業のリスク管理意識が向上し、従業員の長期離職による影響を最小限に抑える必要性があります。

従来の福利厚生制度では、長期的な所得保障に限界があることも課題でした。

しかし、GLTDは病気やケガで働けなくなった場合に、長期的な所得を補償する保険です。

社会の高齢化や雇用形態の多様化に伴い、長期的な所得保障の重要性が増している中で、従業員の安心感を高め企業の人材確保にも貢献する新たな福利厚生としてGLTDは注目を集めています。

GLTDの特徴

GLTDの主な特徴は下記の通りです。

・長期的な所得補償

・団体契約によるメリット

・復職支援サービスの提供

GLTDは、従来の保険と比べて長期的かつ包括的な保障を提供し、従業員の安心感を高めると同時に、企業の福利厚生の充実にも貢献します。

特に、高度な専門性を持つ従業員や、企業の中核を担う人材の確保・定着に効果的です。

長期的な所得保障

GLTDの主な特徴の一つとして、長期的な所得保障が挙げられます。

従来の傷害保険や短期の所得補償保険と異なり、GLTDは長期にわたる所得保障を提供します。

具体的には、病気やケガで働けなくなった場合、月々の所得の60〜70%程度を補償することが一般的です。

これにより、長期間にわたって安定した収入を確保できるため、生活水準の維持が可能となります。

また、治療に専念できる環境を整えることで早期の職場復帰にもつながるため、企業の福利厚生が充実し優秀な人材の確保や定着にも効果を発揮するでしょう。

団体契約によるメリット

団体契約の場合、団体割引が適用されるため、個人で加入するよりも保険料が割安になることがメリットでしょう。

また、企業を通じての加入となるため、手続きが簡素化され従業員にとって加入のハードルが低くなります

さらに、企業全体でリスクを分散できるため保険の安定性が高まり、個々の従業員が抱える長期障害のリスクを組織全体で支え合う仕組みとなっているのです。

このように、団体契約によるGLTDは、コスト面、加入のしやすさ、リスク管理の観点から、個人加入よりも多くのメリットを提供します

復職支援サービスの提供

GLTDの主な特徴の一つとして、復職支援サービスの提供が挙げられます。

このサービスは、長期休職中の従業員の円滑な職場復帰を支援し、企業の人材確保と従業員の生活安定を両立させる重要な役割を果たします。

具体的なサービスは下記の通りです。

・メンタルヘルスケア

・リハビリテーション

・キャリアカウンセリング など

専門家による心理カウンセリングや、段階的な職場復帰プログラムの策定、さらには新たなキャリアパスの検討支援なども行われます。

企業にとっては、熟練した人材の離職を防ぎ、組織の生産性維持につながるメリットがあるでしょう。

復職支援サービスは、GLTDの付加価値を高め、従業員と企業の双方にとって有益な保険商品としての魅力を強化しています。

GLTDの仕組みと補償内容

保険

GLTDの仕組みと補償内容について、詳しく説明していきます。

GLTD(団体長期障害所得補償保険)は、従業員が病気やケガで長期間働けなくなった際に、収入を補償する保険制度です。

その仕組みは比較的シンプルで、従業員が就業不能状態に陥った場合、一定期間経過後から月々の所得を補償します。

補償内容の特徴

1. 補償対象:病気やケガによる就業不能状態

2. 支払い条件:通常、就業不能状態が一定期間(例:60日)継続した後から補償開始

3. 補償期間:最長で定年退職年齢まで(例:60歳や65歳)

4. 補償額:通常、月収の40〜60%程度(上限あり)

具体例は下記の通りです。

月収50万円の従業員が就業不能になった場合

→GLTDによって月々25万円(50%補償)が支給される

これにより、長期的な収入の減少を軽減することができます。

GLTDの実際の運用では、企業が従業員全体をカバーする団体契約を結び、保険料の一部または全額を負担するケースが多いです。

GLTDは従業員の長期的な収入保障を通じて、企業の福利厚生の充実と従業員の安心感向上に貢献する保険制度といえます。

補償対象となる障害の範囲

GLTDの補償対象となる障害の範囲は、一般的に幅広いです。

身体障害・精神疾患も含まれるのが特徴で、被保険者が業務に従事できない状態(就業不能の状態)が補償の対象となります。

補償対象となる具体的な傷害

・怪我や病気による身体的な障害

・うつ病などの精神的な障害

就業不能の程度については、通常の業務に全く従事できない全部就業不能と、部分的に従事できる一部就業不能があり、保険契約によって補償内容が異なる場合があります。

特定の疾病や事故による障害が補償対象から除外される可能性があるため、注意が必要です。

・既往症
・自殺未遂による障害 など

また、補償対象となる障害の範囲や就業不能の定義は、保険会社や契約内容によって異なる場合があるため、加入前に詳細を確認することが重要です。

支払い期間と条件

GLTDの支払い条件と期間は、保険の仕組みを理解する上で重要な要素です。

支払い期間

まず、「免責期間」と言って、障害が発生してから保険金の支払いが開始されるまでの待機期間のことで、一般的に30日から180日程度に設定されています

支払期間は通常、定年退職年齢までと設定されることが多く、長期的な所得保障が提供されるでしょう。

例えば、40歳で加入した場合、60歳の定年まで最長20年間の補償を受けられる可能性があります。

支払い条件

支払条件は、障害の程度によって変動し、ほとんどのGLTD保険では、就業不能状態を下記の2つに分類します。

・全部就業不能

・一部就業不能

全部就業不能の場合は保険金額の100%が支払われ、一部就業不能の場合は就労所得に応じて減額されます。

下記の具体例を参考にしてください。

月収50万円の会社員Aさんが、GLTDに加入し、その後重度の腰痛で3か月間全く働けなくなったケース
→免責期間が60日の場合

最初の2か月は保険金が支払われませんが、3か月目から月額50万円の保険金を受け取ることができます。
その後、部分的に復職した場合は、就労所得に応じて保険金額が調整されます。

このように、GLTDは柔軟な支払い条件と長期的な補償期間を特徴としており、加入者の経済的安定を支える重要な役割を果たしています

保険料の算出方法

GLTDの保険料算出方法は、主に下記の要因に基づいて決定されます。

・従業員の年齢や性別

・ 職種や業務内容

・補償内容(補償割合、支払開始時期など)

・団体の規模や過去の支払実績

例えば、デスクワーク中心の事務職よりも、建設現場で働く作業員の方が高リスクと判断され、保険料が高くなる傾向があります。

また、団体契約の場合は、多数の従業員をまとめて加入させることで、保険会社にとってはリスク分散が図れるため、団体割引が適用されるでしょう。

参考

30歳の営業職員がGLTDに加入する場合
【個人で加入】月額5,000円程度
【団体で加入】月額3,000円程度

このように、GLTDは従業員にとって手頃な保険料で充実した保障を得られる魅力的な制度となっています。

GLTDの導入メリット

GLTDの導入メリットは、企業、従業員、そして社会全体にとって多岐にわたります。

企業にとってのメリット

GLTDの導入は、企業にとって多くのメリットをもたらします。

人材確保・長期的な所得保障を提供することで、優秀な人材の採用や定着率の向上につながる
・福利厚生を重視する若手人材の獲得に有効
リスク管理・従業員の長期休職や離職によるコストを軽減し、企業の財務リスクを低減
・従業員の安心感を高めることで、モチベーションの向上や生産性の改善にもつながる
企業の社会的責任(CSR)・従業員の健康と福祉に配慮する姿勢は、企業イメージの向上や社会からの信頼獲得に繋がる

中小企業でも、GLTDを導入することで大手企業に負けない福利厚生を提供できるため、結果として人材市場での競争力向上や、長期的な企業価値の増大につながるのです。

GLTDは、企業の持続的成長と従業員の安心を両立させる重要なツールとして、今後ますます注目されるでしょう。

従業員にとってのメリット

GLTDは、従業員にとって、大きな安心感をもたらす福利厚生制度です。

生活の安定・長期的な障害で働けなくなった場合、GLTDがあなたの所得を最長70歳まで保障される
・例えば、月収30万円の方なら、最大で月額18万円(所得の60%)が支給される
復職をサポートする制度・リハビリテーションや職場復帰プログラムなどを通じて、あなたの職場復帰をきめ細かくサポート
精神的な安心感・長期的な障害リスクに対する不安が軽減される
・より前向きに仕事に取り組める

GLTDは、従業員のキャリアと生活の安定を支える重要な制度です。

長期所得保障と復職支援を通じて、従業員の職業人生を守り、支える強力な味方となるでしょう。

GLTDの選び方と注意点

保険会社の比較ポイント

GLTDを選ぶ際、保険会社の比較は重要なステップです。

主要な比較ポイントは、補償内容、保険料、そして付帯サービスです。

・補償内容:支払対象となる障害の範囲や免責期間、支払期間などを確認
・保険料:安さだけでなく、補償のバランスも考慮する
・付帯サービス:メンタルヘルスケアや復職支援プログラムなど、従業員の健康管理や職場復帰をサポートするサービスの有無や質を確認

また、各保険会社の特徴や強みを評価することも大切です。

GLTDの引受実績や支払い実績、顧客満足度などの情報を集めて、保険会社の財務健全性や支払い能力を確認することをおすすめします。

格付け機関による評価や、ソルベンシー・マージン比率などの指標を参考にすると良いでしょぅ。

複数の保険会社から見積もりを取り、詳細な比較検討を行うことでより良いプランに加入できます。

契約時の確認事項

GLTDを契約する際には、以下の重要な事項を必ず確認しましょう。

これらのポイントを押さえることで、自分に最適な補償内容を選択できます。

補償対象となる障害の定義と範囲・身体障害だけでなく、精神障害も対象になるか
・特定の疾病や状態が除外されていないか
支払い条件・待機期間(保険金支払いが開始されるまでの期間)の長さ
・支払い期間(最長何歳まで補償が続くか)
・支払い率(従前の所得に対する保険金の割合)
保険料・算出方法(年齢、性別、職種などによる違い)
・支払い方法(月払い、年払いなどの選択肢)
・将来的な保険料の変動可能性
契約の更新と解約・自動更新の有無と条件
・中途解約の可否と手続き
・解約返戻金の有無
免責事項と補償の制限・既往症の取り扱い
・自殺、犯罪行為、故意による障害の扱い
・海外渡航時の補償範囲
その他の特約や付帯サービス・リハビリテーション支援
・復職支援プログラム
・健康相談サービスなど

これらの項目を事前にチェックし、不明点は保険会社や代理店に詳しく確認することをおすすめします。

特に、補償内容、免責事項、更新条件については、自身の状況に合わせて慎重に検討しましょう。

GLTDは長期にわたる保障を提供するため、契約時の確認が将来の安心につながります。

導入時の従業員への説明ポイント

GLTDを従業員に説明する際は、以下のポイントを押さえることが重要です。

①GLTDの基本的な仕組みと利点を簡潔に
②従業員個人にとってのメリットを具体的に
③保険加入の手続きについては、簡単で負担が少ない
④GLTDについて質問や相談がある場合の窓口を明確に伝える

説明の際は、専門用語を避け、わかりやすい言葉で丁寧に説明することが大切です。

従業員一人ひとりがGLTDのメリットを理解し、安心して働ける環境づくりにつながることを強調しましょう。

まとめ

GLTDは、働く人々の生活を守る新たな保険制度として注目を集めています。

病気やケガで長期間就業不能となった際に所得を補償するGLTDは、従来の生命保険や医療保険とは一線を画す特徴を持っているでしょう。

働き方の多様化や健康意識の高まりとともに、GLTDの重要性は増しており、自身や家族の生活を守るための新たな選択肢として注目されています。

所得保障の新しい形であるGLTDが、これからの社会でどのような役割を果たしていくのか、今後の展望も含めて理解を深めていただけたのではないでしょうか。

本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

保険相談Times(株式会社インシュアランスブレーン)では、海外旅行保険(留学・ワーホリ・駐在・海外長期渡航など)・火災保険・法人損保に関するお問い合わせを日々多数いただいています。その中で、お客様からのご質問・やり取りの中から「この情報は保険加入前に知っておいた方がいいな」といった内容を記事にまとめて保険の選び方を発信しています。
スタッフの詳細なご紹介:https://hokentimes.com/oversea/staff

目次