●アメリカの医療費事情

アメリカと日本の治療費比較

項目    項目内容日本(参考)
1   救急車の料金         ①公営:123,000円
②民営:123,000円
①無料
②通常利用しない
2初診料15,400円~16,400円2,820円
3病院部屋代
(1日当たり)
①個室:204,900円
②ICU:1,024,700円
①個室:30,000円~100,000円
②ICU:80,000円~100,000円
4虫垂炎手術の治療費①総費用:-
②平均入院日数:2日
①600,000円
②4日間
5骨折時の治療費
(橈骨末端閉鎖性骨折)
20,000円
6ファミリー
ドクター制度
あり
*緊急時を除き、(歯科等一部を除き)全科診察可能な医師の診察を受け、その後必要に応じ専門医へ紹介
なし
*初診から専門医の受診が可能(ただし、総合病院等で紹介状が必要な場合あり)
7乳児死亡率
(1,000人当たり)
6人2人
8平均寿命79歳84歳

アメリカで過去発生した保険金請求事例

事故状況治療・救援費用保険金支払額(円)
コンビニで買い物中に意識を失い救急車で搬送。心不全と診断され25日間入院。医師・看護師が付き添い医療搬送。23,470,000
空港内で意識を失い救急車で搬送。感染性心内膜炎と診断され15日間入院。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。22,950,000
高速道路を走行中に車が横転し救急車で搬送。全身強打による多発外傷と診断され家族が駆けつける。21,130,000
咳・息苦しさを訴え受診。気胸と診断され10日間入院・手術。家族が駆けつける。12,030,000
クルーズ中に高熱を訴え下船して受診。胆管結石・胆嚢炎と診断され4日間入院・手術。家族が駆けつける。8,230,000
留学中に不正出血で受診。卵巣嚢腫と診断され手術。8,090,000
アイススケートをしていて転倒、腰を強打し受診。椎間板ヘルニアと診断され3日間入院・手術。家族が駆けつける。8,060,000
サイクリングレース中に体調が悪化して転倒し救急車で搬送。重度の脱水症状と診断され3日間入院。家族が駆けつける。5,630,000
紅茶をこぼして顔から背中まで掛かり救急車で搬送。重度の熱傷と診断され9日間入院・手術。家族が駆けつける。4,980,000
ホームステイ宅で発熱・咳が続き受診。肺炎・甲状腺炎と診断され4日間入院。3,730,000
胸のしこりを感じ受診。悪性腫瘍と診断され手術。3,510,000
腰痛・熱・頭痛・嘔吐の症状を訴え受診。急性腎盂腎炎と診断され5日間入院。3,380,000
アパートのロビーで転倒、頭を強く打ち救急車で搬送。硬膜下血腫・くも膜下出血と診断され4日間入院。3,060,000
留学中に精神的不安で食事が摂れなくなり受診。躁鬱病と診断され11日間入院。3,040,000
サッカーの試合中に相手選手と接触し受診。鎖骨骨折と診断され手術。5,790,000
鯨ウォッチングのクルーズ船が波に揺れて転倒。腰椎骨折と診断され17日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。29,928,529
風邪・呼吸困難を訴え受診。肺炎・不整脈と診断され21日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。(保険金額不足/自己負担あり)25,000,000