1ナンバーの自動車に必要な保険は何?
1ナンバーにかかる保険料の相場ってどれぐらいなのかな?
自賠責保険があるから、車の任意保険には加入しなくても良いのではと考える方も少なくないでしょう。
任意保険の保険料に高いイメージを持つ方もいますが、万が一の事故を考えると加入して損はない保険です。
今回は、大型の車種につけられる1ナンバーに必要な保険について解説します。
この記事を読んだあなたは、保険の必要性や保険料などについて理解できるでしょう。
運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
1ナンバーの車とは?
1ナンバーの車とは、一般的に大型トラックなどの普通貨物車のことです。
ナンバープレートの地名の横にある2桁や3桁の番号が「1」からはじまる車のことを示します。
ナンバープレートの数字の意味
ナンバープレートの数字の意味を下記の表にまとめました。
ナンバー | ナンバープレート | 主な車種 |
---|---|---|
1ナンバー | 100番台 | 普通貨物自動車(大型トラックなど) |
2ナンバー | 200番台 | 普通乗合自動車(バスなど) |
3ナンバー | 300番台 | 普通乗用自動車 |
4ナンバー | 400番台 | 小型貨物自動車(軽トラックなど) |
5ナンバー | 500番台 | 小型乗用自動車・小型乗合自動車 |
6ナンバー | 600番台 | 小型貨物自動車(4ナンバーが埋まったら使用される) |
7ナンバー | 700番台 | 小型乗用自動車・小型乗合自動車(5ナンバーが埋まったら使用される) |
8ナンバー | 800番台 | 特殊用途自動車(パトカー・消防車・救急車など) |
9ナンバー | 900番台 | 大型特殊自動車(建設機械を除く) |
0ナンバー | 000番台 | 大型特殊自動車(クレーン車などの建設機械) |
1ナンバーの条件
1ナンバーに分類される条件1として、下記のことが挙げられます。
・車両が「長さ4.70m、幅1.70m、高さ2.00m、排気量2,000cc」を超えること
・荷物を載せるスペースの床面積が1m2以上あること
・座席部分より荷物を載せるスペースが広いこと
・乗車定員の重量が荷物の積載可能重量よりも軽いこと(乗員一人55㎏として計算)
・荷物の積卸口は縦横80cm以上あること(トラックを除く)
・荷物を載せるスペースと人が乗る席の間に壁や保護仕切りがあること
・荷物を載せるスペースと人が乗るスペースを移動できないこと
1ナンバーは普通免許で運転できるのか?
1ナンバー車は、普通免許で運転できる場合もありますが、条件によっては運転できない場合もあるため注意が必要です。
普通免許で運転可能な条件2は下記の通りです。
2007年6月2日~2017年3月11日に普通免許を取得した場合 | 2017年3月12日以降に普通自動車免許を取得した場合 | |
---|---|---|
車両総重量 | 5トン以下 | 3.5トン以下 |
最大積載量 | 3トン以下 | 2トン以下 |
乗車定員 | 10人以下 | 10人以下 |
1ナンバー車は、普通貨物自動車のため、同じナンバーであっても車両総重量や最大積載量、乗車定員などによっては、準中型自動車免許・中型自動車免許・大型自動車免許がなければ運転できない場合があります。
普通自動車免許で運転できる自動車の条件内の1ナンバー車であれば、普通免許で運転ができるため、運転できる車の範囲を確認しましょう。
1ナンバーの車の維持費は?
1ナンバーの車を維持するためにかかる費用について紹介します。
自賠責保険
自動車を所有する場合に、加入が義務付けられている自賠責保険について紹介します。
12ヶ月 | |
---|---|
1ナンバー車(最大積載量2トン以下) | 16,900円 |
1ナンバー車(最大積載量2トン以上) | 18,230円 |
3ナンバー車 | 11,500円 |
1ナンバー車の場合、3ナンバーに比べて自賠責保険は少し高くなります。
高速料金
1ナンバー車は、高速道路の車両区分が中型になります。
そのため、通行料金が普通車よりも割高になるでしょう。
自動車税
1ナンバーで乗車定員が3名以下の自家用トラックの自動車の税額3は表の通りです。
最大積載量 | 自動車税(自家用) |
---|---|
1t以下 | 8,000円 |
1t超2t以下 | 11,500円 |
2t超3t以下 | 16,000円 |
3t超4t以下 | 20,500円 |
4t超5t以下 | 25,500円 |
5t超6t以下 | 30,000円 |
6t超7t以下 | 35,000円 |
7t超8t以下 | 40,500円 |
乗用車に比べて、貨物車の自動車税は低めに設定されています。
自動車重量税
1ナンバーの自家用トラックの自動車重量税4は、下記の通りです。
車両総重量 | 自動車重量税(車齢13年未満) |
---|---|
1t以下 | 3,300円 |
1t超2t以下 | 6,600円 |
2t超2.5t以下 | 9,900円 |
2.5t超3t以下 | 12,300円 |
3t超4t以下 | 16,400円 |
4t超5t以下 | 20,500円 |
5t超6t以下 | 24,600円 |
6t超7t以下 | 28,700円 |
7t超8t以下 | 32,800円 |
1t以下の3ナンバーの車の場合は8,200円のため、自動車重量税についても1ナンバーの場合の方が安いと言えるでしょう。
車検代
1ナンバー車の車検は、1年に1回が義務付けられています。
普通車であれば、2年に1回の車検で良いため、毎年車検を受けなければいけない1ナンバー車の車検代の負担は大きいと言えるでしょう。
運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
1ナンバーの保険料の相場は?
1ナンバーの保険料の相場について紹介します。
1ナンバーの保険料は、一般的な車と比べると保険料が高いです。
原因として考えられるのは、1ナンバーの車には割引がない場合が多く、交通事故のリスクが高いからでしょう。
また、ネットで契約できる格安の保険会社では取り扱っていないケースが多いです。
保険料は保険会社や加入する補償内容によって変わるため、「◯◯円です」と断言はできませんが、自家用車と比べると保険料は高くなることを覚えておきましょう。
1ナンバーの任意保険の特徴
続いて、1ナンバーの任意保険の特徴について紹介します。
・保険料が高い
・補償内容に制約がある
保険料が高い
1ナンバー車の任意保険料は、商業利用や走行距離が多いことを前提に設定されているため、乗用車よりも割高になる傾向があります。
商業目的での使用頻度が高い場合、リスクが高いと判断され、保険料が増加するでしょう。
また、事故率や修理費用も影響し、個人使用でも保険料が高くなることがあります。
特に、大型の貨物車やトラックの場合、さらに高額になることが考えられるため、保険料のシュミレーションを出してもらってから加入を決めることをおすすめします。
補償内容に制約がある
1ナンバー車の任意保険は、利用目的や車種による補償制限が適用される場合があります。
個人使用の場合でも、「事業用車両」とみなされることがあり、通常の乗用車保険と異なる契約が必要になる可能性があるでしょう。
また、車両保険が付けられないなど補償範囲が限定されるケースもあります。
積載物に対する保険が別途必要になることもあるため、用途に応じた追加契約を検討しないといけないこともあり、注意が必要です。
運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
1ナンバーの任意保険の選び方
1ナンバーの任意保険の選び方について3つ紹介します。
・対人賠償・対物賠償は無制限にする
・24時間365日事故対応サービスがあるか
・都会の場合は弁護士特約を付加する
対人賠償・対物賠償は無制限にする
任意保険の補償内容で、対人賠償と対物賠償は無制限を選びましょう。
交通事故が発生した場合の対人賠償・対物賠償は高額になることが多いです。
慰謝料や治療費、相手の車両修理代などの損害賠償金がかかります。
特に、1ナンバーの場合は仕事で使う車のために、通常よりも事故の確率もあがるでしょう。
また、個人事業主のドライバーの場合は、対人賠償・対物賠償が無制限でないと仕事をもらえない場合もあります。
そのため、対人賠償・対物賠償は必ず無制限を設定しましょう。
24時間365日事故対応サービスがあるか
万が一事故を起こした場合の、事故対応サービスが24時間365日対応してくれる保険会社を選びましょう。
事故の相手への対応・車両の修理・レッカーの手配をしてくれるサービスがあると便利です。
事故を起こした時は、慌ててしまうことが予想されるため、第三社の保険会社が対応してくれると安心できるでしょう。
また、保険会社は事故対応にも慣れているため、迅速で丁寧な対応をしてくれる保険会社を選ぶことをおすすめします。
複数の保険会社を比較する
1ナンバー車の任意保険の補償内容や追加できる特約は、保険会社によって異なります。
そのため、複数の保険会社からプランの説明を受け、複数のプランからどの保険に加入するかを比較して検討することをおすすめします。
1ナンバーの任意保険でおすすめの保険会社
1ナンバーの任意保険でおすすめの保険会社を紹介します。
・東京海上日動
・三井住友海上
・損保ジャパン
・AIG損保
保険会社によって補償内容やサービスが異なるため、複数の保険会社を比較して検討することをおすすめします。
運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
まとめ
普通貨物自動車の1ナンバー車ですが、自家用車よりも事故のリスクが高いです。
任意保険の加入は自由ですが、万が一事故が起きた場合に備えて、必ず任意保険に加入することをおすすめします。
まずは、複数の保険会社に相談して補償内容や保険料からご自身に合ったプランを探しましょう。
脚注
- 国土交通省_自動車の用途等の区分について(依命通達) ↩︎
- 警視庁_準中型自動車・準中型免許の新設について ↩︎
- 東京都_自動車税種別割 ↩︎
- 国土交通省_2023年5月1日からの自動車重量税の税額表 ↩︎
運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
\ 30秒で見積もり依頼 /
無料 メールで見積もり運送保険Timesでは、国内主要運送保険を比較・見積もり。運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
運送保険選びをされる際はお気軽にお見積り依頼をいただければ幸いです。
最短“即日”見積もり
本コンテンツは情報の提供を目的としており、保険加入その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。保険商品のご検討にあたっては、「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり」「約款」などを必ずご覧ください。
本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。